メインコンテンツにスキップ

カルテ確定マスタの設定

#マニュアル

Kotani Haruka avatar
対応者:Kotani Haruka
5年以上前に更新

管理者権限のあるアカウントでログインし、カルテ画面右上のアカウントアイコンから「管理メニュー」にログインします。


画面左側のマスタメンテナンスメニューから「カルテ確定マスタ」を選択します。

(1)カルテ履歴デフォルト表示
[表示]カルテ確定後にカルテ内容を修正した場合、表示カルテの修正内容を初期表示します。
[非表示]カルテの修正内容を手動で表示します。
 ※初期設定は「非表示」で登録されています。

(2)カルテ確定タイミング
カルテの確定操作を設定します。
[会計終了時]会計待ちリストに表示されている患者様を選択し、「会計処理」を選択後に自動でカルテが確定されます。
[受付画面の確定ボタン押下時]受付画面の「カルテ確定」を選択した際に、カルテを確定します。
 ※初期設定は「会計終了時」で登録されています。

(3)カルテ自動確定時間
カルテを確定していない患者様のカルテを自動で確定する時間を設定します。
例)カルテ自動確定時間を当日23時に設定したい場合→「23時」に設定します。
カルテ自動確定時間を翌日深夜3時に設定したい場合→「3時」に設定します。

(4)カルテ確定者
以下の場合に記録されます。
・自動確定処理時のカルテ確定者として記録されます。
・カルテ確定タイミング「会計終了時」を選択しており、なおかつ会計処理者・診療完了担当医師にカルテ確定権限がない場合、会計処理者・診療完了担当医師に代わりカルテ確定者として記録されます。

(5) 更新
内容入力後、「更新」を選択します。

※ 設定内容を変更した場合、いったんログアウトしてログインし直してください。

こちらの回答で解決しましたか?