メインコンテンツにスキップ

シェーマ画像の並び替え、カテゴリの初期表示設定

#マニュアル

Kotani Haruka avatar
対応者:Kotani Haruka
2年以上前に更新

本記事では、シェーマ画像の並び替え手順とカルテ画面でシェーマ画像を登録する際に、初期表示されるカテゴリを設定する手順についてご案内します。

■並び替え

1)管理者権限のあるユーザーでログインし、画面右上のアカウントアイコンから「管理メニュー」を選択します。

2)パスワードを入力し「ログイン」を選択します。

3)画面左側のメニュー「所見」カテゴリの「シェーマテンプレート」を選択し、画面左上のカテゴリを「すべて」を選択します。

4)各シェーマ画像左側にあるアイコンを選択し、ドラッグアンドドロップで並び替えを実施します。

 ※カテゴリが「すべて」のときのみ並び替えが可能です。

※再ログインすると、シェーマの並び替えが反映されます。

■カテゴリの初期表示設定

カルテ画面でシェーマ画像を登録する際に、初期表示されるカテゴリを設定する手順についてご案内します。

以下、初期表示を設定する際の手順をご案内します。

1)画面左上のカテゴリは、シェーマ画像登録時に登録したカテゴリが表示されます。

2)カテゴリを選択すると、そのカテゴリに分類した画像のみ表示します。

3)カテゴリを「すべて」もしくは「(未設定)」以外を選択すると、カテゴリ選択エリアの右側に「初期表示」のチェックボックスが表示されます。カルテ画面のシェーマ画像登録時に、指定のカテゴリを初期表示させたい場合にチェックを付けます。

※誤操作防止のため、初期表示のチェックが付いたまま、他のカテゴリに対して初期表示のチェックを付けることはできません。「初期表示」カテゴリを変更する場合は、登録済みの「初期表示」カテゴリのチェックを外し、新たに初期表示として設定したいカテゴリにチェックをつけます。

※「初期表示」にチェックを付けた後、再ログインすると、カルテ画面のシェーマ画像で反映されます。

【参考】

こちらの回答で解決しましたか?