メインコンテンツにスキップ

【施設設定】施設の新規作成

T
対応者:Takashi Obatake
今週アップデートされました

[ 概要 ]

[管理コンソール]>[施設一覧]>[施設を作成]ボタンから施設を作成する手順を説明します。

[施設詳細]→[ルームタイプ]→[ルーム]の順で設定していきます。


[ 詳細 ]

施設を作成する

必須以外の項目は、後からでも設定が可能なので、未定の項目は設定せずに作成を進めます。

[管理コンソール]> [施設一覧]>[施設を作成]ボタンから作成を始めます。

1)施設の作成方法を選択する

施設の作成方法は、3パターンあります。

条件に応じ、作成方法を選択します。

◆ 未だOTA(Airbnb/Booking.com/Expedia)で公開していない施設の場合

◆ エアホストへOTAチャンネルが接続されていない場合

[スクラッチから新しい施設を作成する]を選択し[次へ]ボタンをクリックします。

既に作成済みの施設を複製したい場合

[既存の施設を複製する]を選択し[次へ]ボタンをクリックします。

◆ 既にOTA(Airbnb/Booking.com/Expedia)で公開している施設で、エアホストへOTAチャンネルを追加している場合

[OTA チャネルから施設をインポートする]を選択し、インポートするチャンネルと施設を選択し[次へ]ボタンをクリックします。

事前にチャンネル作成が必要です。

取得可能な施設情報を自動で取り込むことで、施設情報の入力を楽にします。

💡単一在庫の施設(アパートタイプ)の場合、Airbnbチャンネルからインポートすることを推奨します。

⚠️複数の在庫を持つ施設(ホテルタイプ)の場合、Airbnbからインポートは出来ません。

Booking.com、Expediaからインポートしてください。


2)施設詳細を設定する

施設の詳細を設定していきます。

施設名称

施設の管理用名称を設定します。

ここで設定する名称は、ゲストへ表示される名称ではありません。

施設タイプ

在庫の種類によって選択します。

施設がアパートであっても、1施設2室以上の在庫を管理する場合はホテルを選択してください。

⚠️設定した「施設タイプ」は、後で変更できません。

  変更をご希望の際には、施設名を添え、サポートデスクへお問い合わせください。

施設タイプ

条件

ホテル

在庫が2室以上

アパート

在庫が1室のみ(1棟貸しや民泊など)

施設カテゴリ

該当するカテゴリを一つ選択してください。

必須項目ではないので、スキップ可能です。

住所・ビル名

住所を登録します。 「ビル名」の入力は任意です。

⚠️Googleビジネスに登録されている場合は、住所が反映します。

Googleビジネスへ登録されていない場合は、正しい住所が反映しない、または、正常な位置にピンを指す事ができませんので、なるべく近い位置で設定してください。

通過

施設で使用する通貨を、リストから選択します。

連絡先情報

施設の連絡先情報を入力します。

連絡先名

◆メッセージや自動メッセージ内に挿入するタグ「host_name」内に代入されます。

電話

◆メッセージや自動メッセージに挿入するタグ「phone」内に代入されます。

◆チェックインオプションをご利用の場合、ゲスト用ページへ電話連絡先として表示されます。

◆ゲストへの請求書/領収書の表示項目「電話」にてデフォルトの設定として表示されます *変更可能

Eメール

◆ゲストへの請求書/領収書の表示項目「Eメール」にてデフォルトの設定として表示されます *変更可能

チェックイン/チェックアウト時刻

施設のチェックイン・チェックアウト時刻を入力してください。

予約ルール

予約ルールを設定します。

予約受け入れ期間

OTAへ同期する在庫の期間(当日以降の販売期間)を設定します。

例)当日から3ヶ月後まで販売する→ 90日を選択

⚠️Airbnbについては[コンテンツ管理]>[予約受け入れ期間]の設定が優先されます。

⚠️各OTAの同期可能な予約受け入れ期間については、以下を参照ください。

各予約前後のブロック日数

(主に民泊運営などで)宿泊前後に一定期間の空き日が必要な時に使用する項目です。

空き日が不要の場合は0を設定して下さい。

設定すると、予約の前後にブロックが作成されます。

▼例:予約前後のブロック日数を「1」に設定

予約締切日

各OTAへ同期する在庫の締切日を設定します。

⚠️毎日早朝(午前4~5時頃)に実施される一斉在庫同期の際、予約締切日を過ぎた日付の在庫を自動的に0に設定することで、全チャネルの「予約締切日」を制御しています。

例:[2日前の早朝まで]と設定した場合、チェックイン2日前の早朝(午前4~5時頃)にチェックイン当日の在庫が0となり、その情報がOTAへ同期されます。

チェックイン前/チェックアウト後

💡チェックインオプション、IoTスマートロック連携を利用する施設の場合、設定します。

運用方針により、例えばゲストが伝えているチェックイン時間から1時間前に到着した場合でもセルフチェックインを可能にしたい場合や、

チェックアウト後に忘れ物を取りに戻る場合などを考慮してスマートロックの有効時間を広げたい場合、「チェックイン前」及び「チェックアウト後」設定で前後何分間の操作を許可するか設定できます。

例:

◆施設のチェックイン時間設定:16:00

◆施設のチェックアウト時間設定: 10:00

◆チェックイン前設定:60分

◆チェックアウト後設定:60分

★自動メッセージ:施設のチェックイン時間/チェックアウト時間がゲストに通知されます。

★セルフチェックイン:15:00からチェックイン操作が可能です。

★スマートロック:チェックイン日15:00~チェックアウト日11:00まで開錠可能です。

アクセスガイド/サイン

メッセージ、自動メッセージへ挿入できるタグ内に代入される内容を設定します。

項目名

タグ名

内容

アクセスガイド

Instruction

施設への行き方、マップURL 等

サイン

Signature

署名


3)ルームタイプを設定する

「ルームタイプ」を設定していきます。(登録後も変更が可能です。)

既定で「Standard Room」というルームタイプが追加されています。

1つ目のルームタイプは、これを編集してください。

ルームタイプ名の横に表示されている[・・・]をクリックし、[部屋タイプを編集]から編集します。

基本情報

[内部名]を既定で設定されている「Standard Room」から変更します。

その下の[概要]には、ゲストに表示されるルームタイプ名を、言語別に設定します。

予約設定

予約スタイル

宿泊予約/日帰り予約 から選択します。

部屋のスタイル

レギュラールーム/ドミトリー/コネクティングルーム から選択します。

*通常は「レギュラールーム」を選択します。

チェックイン

チェックイン時間を選択

*デフォルトで、施設に設定したチェックイン時間が設定されます。

チェックアウト

チェックアウト時間を選択

*デフォルトで、施設に設定したチェックアウト時間が設定されます。

部屋の設定

定員

宿泊可能な最大定員(最大宿泊人数/最高宿泊人数)を入力します。

ベッドルーム

寝室の数を入力します。

バスルーム

バスルームの数を入力します。

部屋の大きさ

部屋全体の平米数を入力します。

最低価格

OTAやブッキングエンジンへ同期する、最低料金を設定します。

料金管理の際、ここで設定された料金を下回る料金に設定することが出来なくなります。

誤入力により、低い料金で販売することを防止します。

清掃費

下記OTAにのみ同期する項目です。

・ AirHostブッキングエンジン

・ Vrbo

・ Googleホテル/民泊

他のOTAで宿泊費とは別に清掃費を設定したい場合、OTA側で設定してください。

清掃費を設定出来ないOTA(じゃらん、楽天トラベル等)の場合には、同期する料金プランの基本料金に清掃費を加算して設定してください。

ベッド構成

このルームタイプにある寝具の種類と数を設定できます。

写真

ルームタイプの写真を複数登録できます。


4)ルームタイプを追加する

ルームタイプが2つ以上ある施設の場合、ルームタイプを追加作成します。


5)ルームを設定する

作成した各ルームタイプに紐付くルーム(部屋)を設定します。

既定で、各ルームタイプへ1つずつ「101」のルームが作成されています。

1つ目のルームは、これを編集してください。

ルームタイプ名の横に表示されている[・・・]をクリックし、[部屋タイプを編集]から編集します。

部屋番号

キー命令URL

メッセージ・自動メッセージ内に[key]タグを設定した場合に、自動挿入されるテキストを設定します。

(主に民泊施設において)鍵の受け渡し方法を部屋毎に指示する場合に利用できます。

利用しない場合は入力不要です。

キーコード

メッセージ・自動メッセージ内に[lock_code]タグを設定した場合に、自動挿入されるテキストを設定します。鍵の受け渡し方法を部屋毎に指示する場合に利用できます。

◆ 数字・アルファベットのみ入力可能です。

◆Iotロックを連携する場合や、この機能を利用しない場合は入力不要です。

ルームマニュアル

自動メッセージのコンテンツに [room_manual] タグを設定した場合に自動挿入されるテキストを設定します。 施設全体ではなく、部屋毎に異なるマニュアルがある場合などに利用できます。 利用しない場合は入力不要です。

子ルームを持ちますか?

コネクティングルームなど、他の部屋を組み合わせた在庫の場合に「オン」にして、含まれる部屋を指定します。 子ルームに予約が入ったら親ルームを、親ルームに予約が入ったら全ての子ルームの在庫を自動的に閉じます。


5)ルームを追加する

6)施設の詳細を設定する

こちらの回答で解決しましたか?