メインコンテンツにスキップ

【オーナー管理】オーナー管理の設定手順

T
対応者:Takashi Obatake
今週アップデートされました

[ 概要 ]

オーナー管理機能は、主に運営代行のための機能です。

施設のオーナーとの契約内容、毎月の収支を記した「オーナーステートメント」、経常収支の管理を行う為の機能です。 ここではオーナーの登録から順を追って管理手順を説明します。

[ 詳細 ]

オーナーの登録

先ずは、オーナーの登録を行います。

登録手順は、以下の動画を参照下さい:

オーナーにシステムへのログイン後を許可したい場合、ログイン権限を付与するためのユーザーを別途作成して、オーナーに紐付ける必要があります。

以下ヘルプを参照ください:


オーナー契約の登録

次に、オーナー契約の登録を行います。 コミッション率や運営を代行する施設などを設定します。 初期デポジットがある場合には、「初期残高」に設定します。 オーナーステートメントは、設定された日付に毎月自動生成されます。

登録手順は、以下動画を参照下さい:

基本情報

契約名

契約名

オーナー

CRM管理≫オーナー で登録されたオーナーから選択 

通貨

オーナーステートメントに記載される通貨

初期残高

OTAを除く

選択されたOTAはオーナーステートメントに計上されません

開始日

オーナーとの契約開始日

終了日

オーナーとの契約終了日(必須項目ではありません)

コミッション設定

コミッションレート(%)

・オーナーステートメントにて収益に対する手数料の比率設定

・収益合計は設定したレート(%)が差し引かれ算出されます

手数料計算:

ゲストが支払う清掃料金を除外

・損益計算書の手数料 = 総収入 * 手数料率

・オフの場合、清掃料金を除外しません

・オンの場合、清掃料金を除外します

手数料計算:

チャネル手数料を含む

・損益計算書の手数料 =(総収入 - チャンネル手数料)* 手数料率

・チャネル手数料+OTA手数料(手動追加)が計算されます

(チャネル手数料内訳はインポート&エクスポート≫予約データのインポート≫出力されたCSV[OTA サービス料]項目から確認可能。OTA手数料(手動追加)は会計処理≫施設一覧≫各施設の支出登録。)

・オフの場合、チャネル手数料を含みません

・オンの場合、チャネル手数料を含みます

手数料計算:

決済手数料の除外

・損益計算書の手数料 = 総収入 * 手数料率

・決済アカウントで設定された優先手数料率で計算される決済手数料を指します

(決済手数料内訳はインポート&エクスポート≫予約データのインポート≫出力されたCSV[決済手数料]項目から確認可能)

・オフの場合、決済手数料を除外します

・オンの場合、決済手数料を除外しません

オーナーステートメントの設定

オーナーステートメント自動作成日

翌月1日~翌月28日、翌月末日 から選択

受託施設

施設:アパートタイプ

施設:ホテルタイプ

受託範囲:[施設全体]が自動で設定されます

受託範囲:ルームタイプ、部屋番号それぞれから複数選択可能です

清掃料金設定

オーナーが清掃料金を直接支払う:オン

オーナーが清掃料金を直接支払う:オフ

・清掃業者とオーナー間で直接支払いが行われており、オーナーステートメントに影響しない場合はオンに設定します。

・清掃料金を経費として自動計上したい場合は、オフに設定します。

・各清掃タスクに対してオーナーに請求される清掃料金を設定します。

オーナー契約保存後

詳細を見る

・画面右側に設定されたオーナー契約の詳細がポップアップします

・オーナー契約は一度作成された後、編集はできません

その為、契約内容を変更されたい場合は

新規契約を作成した後、旧契約を終了してください。

契約を終了する

・契約終了日を設定し、保存します

・終了日を迎えると、ステータスは[終了]に変わります。

・終了した契約は、契約内容を変更する事・元に戻す事はできません。

契約の削除

・アラートが表示される為、削除をクリックします。

・契約を削除すると、関連する損益計算書や口座取引の詳細がすべて削除されます。

・[正常に削除されました]が表示され、完了です。履歴は残りません。


支出(経費)入力

各施設の運営で発生する支出を登録します。 毎月の固定費と都度発生する支出の入力が可能です。

都度支出を登録する手順は、以下の動画を参照下さい:

定期的な支出を追加する手順は、以下を参下さい:

【ヒント】

楽天トラベルやじゃらん等の OTA 手数料が自動取り込みされない OTA に関しては、「OTA 手数料(手動追加)」カテゴリーを指定して支出を追加することで、オーナーステートメント内で OTA 手数料として計上されます。


オーナーステートメントの作成

「オーナーステートメント」には、毎月の収支が記載され、PDF として保存も可能なので、オーナーへの報告用帳票として利用出来ます。「オーナー契約」に設定された日付に毎月自動生成されますが、手動で作成することも出来ます。

作成された「オーナーステートメント」は、「監査待ち」のステータスになります。 内容を最終確認して承認することで、「確認済み」のステータスになります。 「確認済み」の状態になると、オーナーに紐付けられたクライアントユーザーがログインした際に確認可能な状態になります。

※支出の計上が漏れていたなどのケースで追加登録した場合、「再計算する」を実行することで反映出来ます。

確認の手順は、以下の動画を参照下さい:


ーナーの経常収支の確認・出金の記録

毎月の収支は、オーナーの経常収支に反映されます。 各オーナーの経常収支は、[ CRM 管理 ] → [ オーナー ] ページから確認出来ます。 また、オーナーへの支払いを行なった場合には、「出金」を記録出来ます。

手順は、以下の動画を参照下さい:

こちらの回答で解決しましたか?