アップロードしたファイルを関係者に共有しましょう。
※チームメンバーであれば他メンバーがアップロードしたファイルは自動的に閲覧できるようになります。
本ページ下部に注意事項を記載しておりますので、注意事項をご確認の上、操作いただきますようお願いいたします。
操作手順
プロダクト一覧画面から、共有したいファイルのあるプロダクトをクリックすると、プロダクト詳細画面に移ります。
共有したいファイルを選択すると、ファイルを共有ボタンが現れます。
共有したいファイルを選択しましたら、そちらのボタンを押下します。ファイルを共有ボタンを押下すると、共有相手とメッセージの記入ができるポップアップ画面が現れますので、共有先メールアドレスのご記入と、共有メッセージ(必須ではございません)をご記入くださいませ。 共有先は複数件ご入力可能です。
共有メッセージの内容は、ご共有者様への通知メールに記載されます。複数の相手先様を選択している場合、全ての相手先様へ同じ内容が送付されますのでご注意くださいませ。
入力が完了しましたら、共有するボタンを押下します。
以上でファイルの共有が完了します。
※※※注意※※※
※「共有する」ボタンを押下する際は、送り主のメールアドレスを間違えないように注意してください。
※メールアドレスに大文字が含まれていると、共有ボタンが押せたとしてもメールが送られない仕様になっております。その場合、ファイル下部への表示もされません。全て半角文字で入力されているかどうかのご確認をお願いします。
※チェックボックスの複数選択が可能です。