BizteX cobitラーニングコンテンツの紹介ページになります。🚀
ラーニングコンテンツでは、シナリオに沿って実際にロボットを作成しながら、BizteX cobitの基本的な使い方を学べるカリキュラムをご用意しております。
Lesson1から始めるのはもちろん、各Lessonに記載している「このLessonで学べること」を読んで、ご自身が学びたいLessonから始めていただくこともできます。
また、ロボットの作成方法を大体ご理解いただいている方は、各Lessonに記載している「作成するロボット」を読んで自力でロボットを作成していただき、実行結果を照らし合わせて確認する、という使い方も可能です。
シナリオ
使用するもの
・BizteX cobit ラーニングコンテンツ用Webサイト
https://cobit-learning.biztex.co.jp
・Excelファイル(Lesson3以降で使用します)
ラーニングコンテンツ用Webサイトの構成
・ログイン画面
ラーニングコンテンツ用Webサイトにログインするためのページです。ログインIDとパスワードを入力してログインします。
・メイン画面
担当者一覧が掲載されている画面です。一度に5件分の担当者情報が表示されます。サンプル画面では全3ページ15件のデータがあります。
・詳細ページ
担当者の詳細が記載された画面です。
このコンテンツLesson1〜Lesson6までの最終成果物イメージ
・担当者一覧表(Excelファイル)
上記サイトの担当者一覧から各種情報(番号、名前、特技等)を取得し、Excelファイルに担当者一覧表を作成します。
・担当者一覧表作成ロボット
BizteX cobitで、担当者一覧表を自動で作成するロボットを作成します。
これらの作成を通して、BizteX cobitの基本的な使い方を身に付けていきます。
Lesson7以降はより高度な内容を学んでいただくコンテンツとなっています。
さあ!さっそく始めてみましょう!