メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクションラーニングコンテンツ
Lesson11 出力した日付を残して毎日実行をしてデータ蓄積をしよう
Lesson11 出力した日付を残して毎日実行をしてデータ蓄積をしよう

#ラーニング #ページ #繰り返し #文字列テンプレート #日付

剛袖山 avatar
対応者:剛袖山
2年以上前に更新

【ラーニング Lesson11】

Lesson概要

下記のように、複数ページにわたるWebサイトの各ページからテキストを一括取得し、Excelファイルにまとめて出力し日付ごとに追記する方法を学びます。

このLessonで学べること

複数回にわたる定型操作をカンタンに繰り返し追記出力する方法

作成するロボット

以下のWebサイトの1ページ全ての1~5行目「番号」「名前」「所属」を取得し、[文字列テンプレート]ステップを使用することで日付データを取得しExcelファイルに全て追記するロボットを作成します。

Webサイト

https://cobit-learning.biztex.co.jp

メールアドレスとパスワード

メールアドレス:cobit@cobit.com
パスワード:cobitcobit

取得するテキスト

・番号(1~5行分×3ページ分)
・名前(1~5行分×3ページ分)
・所属(1~5行分×3ページ分)
・日付()

出力結果のイメージ

最終的な出力結果のイメージは、以下のようになります。

解説テキスト

1. 事前にExcelファイルを新規作成し、ローカルフォルダに保存します。

 ※手順が不明な場合は、Lesson3を確認してください。
​ ここからExcelファイルをダウンロードできます。

2. 編集画面から、以下のWebサイトにアクセスします [URLを開く]

 https://cobit-learning.biztex.co.jp/

 ※手順が不明な場合は、Lesson1を確認してください。

3. メールアドレスとパスワードを入力します [テキストの入力] 

 メールアドレス:cobit@cobit.com
 パスワード:cobitcobit

 ※手順が不明な場合は、Lesson2を確認してください。

4. 「Login」ボタンをクリックします [クリック]

 ※手順が不明な場合は、Lesson2を確認してください。

5. 抽出要素の繰り返し設定を行います。[抽出要素の繰り返し]


​ 操作手順

 a. 画面左側のフローにある「+」ボタンをクリックします

 b. [抽出要素の繰り返し]を選択します。

 c. 名前を入力して保存します。
  今回は「抽出要素の繰り返し」と入力して保存してください。

6. 「番号」のテキストデータを取得します [テキストの取得]

 今回は「名前」に「番号」と入力してください。
 ※手順が不明な場合は、Lesson4を確認してください。

7. 「名前」のテキストデータを取得します [テキストの取得]

 今回は「名前」と入力して保存してください。
 ※手順が不明な場合は、Lesson3を確認してください。

8.7 と同じように「所属」のテキストデータを取得します [テキストの取得]

 今回は「所属」と入力して保存してください。
 ※手順が不明な場合は、Lesson3を確認してください。

9.文字列テンプレートを使用し日付を取得する

入力内容:

{{__cobit__year__}}/{{__cobit__month__}}/{{__cobit__day__}}

※「__cobit__year__」「__cobit__month__」「__cobit__day__」はcobitが標準で用意している年、月、日の値です。

それぞれ実行した日の年、月、日の値になります。

[文字列テンプレート]ステップは {{}} で囲むことでテキストを埋め込んだり、結合させることができます。

今回は yyyy/mm/dd の形の日付を作成しています。

日付などを指定のフォーマットで使用する方法には、ExcelやGoogleスプレッドシートに用意したセルの値を「ファイルから取得」で使用する方法もあります。

そちらについては、下記ヘルプページをご参照ください。

10.白枠の下に現れる「ここまで実行する」をクリックして、オレンジの矢印を白枠の外に持っていきます。

※手順が不明な場合は、Lesson4を確認してください。

10.ファイルに出力を開く

11.前回の出力結果に追記にチェックを入れる

12. 編集を終了して、ロボットを実行します

 ※手順が不明な場合は、Lesson1を確認してください。

完成フロー図

実行結果

詳細画面からExcelファイルをダウンロードして、「番号」「名前」「所属」「日付」がそれぞれ追記されていたら成功です!

1〜5行目は2021/03/02に実行したときの出力内容です。

6〜10行目は2021/03/03に実行したときの出力内容です。

日付列が[文字列テンプレート]ステップでその実行した日付の値になり、

[ファイルに追記]ステップで追記がされています。

こちらの回答で解決しましたか?