すべてのコレクション
お知らせ
新機能リリースのお知らせ 2023/01/31
新機能リリースのお知らせ 2023/01/31
カスタマーサポート|Customer Support avatar
対応者:カスタマーサポート|Customer Support
一週間前以上前にアップデートされました

2023年1月31日(火)にリリースされた新機能をお知らせします。

各機能の詳細は、項目をクリックいただくことでご確認いただけます。

<新機能・アップデート>


<各新機能・アップデート詳細>

  • 図面一覧の「テーブル表示」が追加

これまでのサムネイルで図面を閲覧できる「一覧表示」、各図面の詳細情報を確認できる「詳細表示」に加えて、「テーブル表示」として図面情報を閲覧できるモードを追加しました。

  • 図面一覧ページの左上にあるタブから、「テーブル表示」を選択することで表示できます。

    • 図面検索や図面データ、および図面情報のExcelダウンロードは、「一覧表示」と同様に行えます

    • 「テーブル表示」で図面のサムネイルをクリックすると「詳細表示」に切り替わります

  • 「テーブル表示」では以下の機能が利用できます。

    • カラムの表示/非表示 ※変更内容は保持されませんので都度ご設定が必要です。

    • 選択したカラムを左右端に固定

  • 発注実績は、各図面につき最新の1件のみ、且つ以下の情報のみを表示します。

    • 発注日

    • 発注会社

    • 発注単価

    • 発注数量

    • 発注実績数

  • 複数図面への「タグ」の一括付与が可能に

これまで各図面の詳細画面にてひとつずつタグを追加する必要がありましたが、複数の図面に対して一括でタグを付与できるようになりました。

※タグの一括削除および一括編集は対応しておりません。

タグの一括付与は「一覧表示」および「テーブル表示」にて可能となりますが、付与したタグの反映がすぐに確認できる「テーブル表示」にて実施いただくことがおすすめです。

  • 図面の「一覧表示」もしくは「テーブル表示」にて、タグを付与する対象の図面のチェックボックスを選択する

    ※選択可能な図面は、ページ内に表示されている図面に限ります。ページを跨いだ選択はできませんのでご注意ください。

  • 検索バー下にある「タグの追加」の ボタンを押す

  • 付与するタグを選択

    • 新しいタグを追加: 新しいタグを入力し、エンターキーで確定

    • 既存のタグを選択: キーワードを入力して候補の中から選択

      ※一度に表示される候補は10件までとなります

  • 確定ボタンを押す

図面表示数の変更が可能に

これまで一画面内で表示できる図面数の上限は32枚まででしたが、最大で128枚まで選択できるようになりました。

この変更によりタグの一括付与や、図面データのダウンロードの際の工数が削減可能となります。

  • 「図面ID」の表示場所の変更

「図面ID」の表示位置を、これまでの図面の左下の位置から基本情報欄に移動をしました。

また、類似図面検索画面でも元図面、類似図面の「図面ID」を、同様に基本情報欄から確認できるようになりました。

  • 各種ボタンの位置・名称の変更

以下ボタンの位置と名称を変更しました。

  • 図面データのダウンロードボタン

    • ボタン名称:「図面」→「図面ファイル」

    • ボタン位置:変更なし

  • 図面情報Excelのダウンロードボタン

    • ボタン名称:「図面情報Excel」→「ダウンロード(.xlsx)」

    • ボタン位置:以下の通り

今後ともCADDi DRAWERをどうぞよろしくお願い申し上げます。

※ページ上の各種情報は掲載日時点のものです。

※ページ上の画像は開発時のイメージです。実際の画面とは異なる場合がございます。

こちらの回答で解決しましたか?