2-3 要件定義_発注実績欄を決定する

発注実績欄で表示する情報を決定していきましょう。

カスタマーサポート|Customer Support avatar
対応者:カスタマーサポート|Customer Support
一週間前以上前にアップデートされました

「発注実績」の欄で表示する情報を決定していきます。

まずは、発注実績のデータを、Excel形式で、貴社にてご準備をお願いいたします。(サンプルデータ可)

貴社で準備したExcelの内容が、CADDi Drawerにアップロードされ、発注実績欄に登録されます。

一つの製品に対して、過去に発注した複数の発注実績の登録が可能です。

過去の実績データ同士で、比較することが可能となります。

発注実績欄の内容をExcelにまとめる

下記の情報を決定しましょう。

  • 発注実績Excelには、どのように表記されているか

  • Drawer上では、どのように表記するか

  • どの順番で、発注実績欄に表示するか

決定した内容を、Excelにまとめていきましょう。

キャディにて、入力用のテンプレートを用意しております。

スタートブック_補助資料」内にあります、「発注実績欄_要件定義設定シート_XXXX株式会社」のExcelファイルに、ご要望の内容をまとめて記入しましょう。

発注実績 よくある質問

Q. 設定が必須の項目はありますか?

A. 発注日/単価/数量/通貨が、必須項目となっています。

それぞれの項目にて、入力可能な値、形式の制約がございます。下記の表の可否表をご参照ください。

項目名

入力する値

対応可能な形式

対応不可能な形式

発注日

年月日(DATE)

YYYY-MM-DD

左記の形式以外

単価

数字(NUMBER)

整数(マイナス表記も可)

小数

数量

数字(NUMBER)

整数(マイナス表記も可)

小数

通貨

文字列(STRING)

JPY, USD, EUR, IDR, THB, INR, CNY, KRW, SGD, VND

左記の形式以外

Q. 設定する項目数は、いくつにすべきですか?

A. 項目数に制限はありません。12~15程度が平均となっております。

下記に設定する例を記載しておりますので、参考にしてみてください。

Q. 空欄の項目は、どのように表示されますか?

A. データが空欄の場合には、項目自体が表示されません。

Q. 項目を後から追加することはできますか?

A. 基本的に、表示項目を決定した後に、変更することは困難です。

Q. 登録済みの発注実績を、追記/修正することはできますか?

A. 内容変更は困難です。必要な場合、 個別にカスタマーサクセス担当にご相談ください。

Q.発注実績はキーワード検索で探せますか?

発注実績は、キーワード検索や高度な検索の対象外となっております。

類似図面検索後の絞り込みフィルタによって、発注先の社名や、金額範囲、発注日、通貨による絞り込みを行うことは、可能となっています。

こちらの回答で解決しましたか?