2025年10月22日(水)にリリースする機能の詳細についてご案内します。
今週のカルテリリースに関するご感想をぜひ下記フォームよりお聞かせください。
1.自動算定機能の追加
多数の医療機関様からご要望をいただいておりました、診察料と調剤技術基本料の自動算定機能を追加公開いたします。
診察料の自動算定については、下記の特性と【カルテ】診察料・特定疾患管理料等の自動算定設定のご確認をお願いいたします。
診察料の自動算定機能の特性について
算定対象 |
|
算定タイミング |
|
優先順位 |
|
カスタマイズ |
|
医療機関様へのお願い
本機能は会計業務の効率化を目的としておりますが、最終的な診療報酬請求の正確性は医療機関様にて担保いただく必要がございます。
自動算定された内容を含め、会計画面にて必ず算定項目と金額をご確認のうえ、請求を進めていただくよう重ねてお願い申し上げます。
自動算定をご希望の場合は医療機関サポートデスク(チャットにて)までご依頼ください。
また、設定完了まで5営業日ほどいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2.領収書・明細書のアプリ自動アップロード機能の追加
多数の医療機関様からご要望をいただいておりました、領収書・明細書のアプリ自動アップロード機能の追加対応をいたします。
解決する課題
オンライン診療などにおいて、領収書・明細書のデータを都度手動で患者様へ共有・送付する手間が発生していた課題を解決します。
本機能の詳細につきましては、【カルテ】会計時の帳票(領収書・明細)印刷とアップロードについても併せてご確認ください。
今回の変更点
【請求確定画面・入金確定画面について】
アプリ利用患者様で、診察ごとに初回会計を確定する際(請求または入金確定時)に、「患者アプリにアップロードする」チェックボックスが追加されました。
このチェックボックスにチェックを入れると、請求書および明細書が「カルテ>書類タブ>患者共有」と患者アプリの「資料」へ自動でアップロードされます。また、アプリ決済を利用しない現地払いの場合でも表示されます。
請求額が0円の場合:請求確定画面にチェックボックスが表示されます。
【アップロードした書類について】
アップロードした書類は、患者様の「カルテ>書類タブ>患者共有」から確認でき、誤ってアップロードした場合は削除も可能です。
💡注意事項:
再会計を実施する場合、領収書・明細書の自動アップロード機能は動作いたしません。
再会計後の書類は、「カルテ>書類タブ>患者共有」より手動でアップロードをお願いいたします。
退会済みのアプリ患者様にはアップロードできません(非アプリ患者様と同じ挙動になります)。
3.カルテ画面:同時閲覧人数の表示改善
多数の医療機関様からご要望をいただいておりました、複数人でカルテを開いていた際に表示される「同時閲覧人数」の表示位置を改善いたします。
解決する課題
同時閲覧人数の表示の際に発生していた、画面の位置ずれによる誤操作を解消します。
今回の変更点
同時閲覧人数の表示位置を下記画像の通りに変更いたします。



