更新したい情報によって、2つの方法に分かれます。
(2)診療区分、医療機関名、ロゴ・電話番号、ホームページURL、医療機 関所在地の場合
(1)紹介文の場合
「設定」タブをクリックすると、基本情報画面が開きます。
ページ下部にある「紹介文」では患者向けに表示されるクリニックの紹介文を編集できます。
作成の際には医療広告ガイドラインについてを参照ください。
編集完了後、「紹介文の更新を申請する」ボタン をクリックします。
弊社にて申請内容を確認し、問題なければ承認の上公開いたします。(確認には1〜2営業日頂いております)
💡差し戻し対象事項
医療広告ガイドラインやオンライン診療ガイドラインに抵触するまたは算定要件を満たさない恐れのある内容等が含まれていた場合は、差戻しの上修正をお願いすることがございますのでご了承ください。
例)客観的な事実と証明できない事項・過度な装飾・費用に関する優位性を強調した記載など
💡紹介文の作成例
以下のような要素をまとめると、患者に伝わりやすい紹介文になります。
病院・クリニックの概要
例:六本木駅徒歩3分に位置する内科中心のクリニックです。オンライン診療の対象者
例:主に生活習慣病で通院している方のためにオンライン診療を始めました。患者へのメッセージ
例:通院治療の選択肢を増やし、アクセス性の高い医療を目指して参ります
(2)診療科目(診療カテゴリ)、医療機関名、ロゴ・電話番号、ホームページURL、医療機関所在地の場合
これらの情報は医療機関様から変更ができません。
変更をご希望の場合は、弊社サポートデスクまでメールもしくはチャットでご連絡くださいませ。
サポートデスクへチャットで連絡するには、画面左下の吹き出しアイコンを押し、「新しいメッセージ」よりお問い合わせください。