メインコンテンツにスキップ

【カルテ】登録できる検査データを設定する

関連ワード:けんさ、でーた、kennsa、deta

C
対応者:CLINICSアシスタント
一週間前以上前にアップデートされました

本ページでは、「検査結果(院内検査結果)を手動で登録する」際の、登録できる検査データを設定する方法についてご案内いたします。

※手動で検査データを登録できるのは、検査項目として設定した項目のみとなります。

・「設定」>「カルテ機能」>「検査」をクリックします。
・「+検査項目を追加」から、検査項目を設定できます。

【検査項目の削除】

・検査項目を削除すると、その項目のデータを手動で登録できなくなります。

・今までに登録した検査データは削除されず、引き続きカルテ画面から確認できます。

💡注意事項

検査名は編集可能ですが、初期設定と異なる検査項目への編集はお控えください。
同じ検査について名称の表現を変更するなどは問題ありません。

こちらの回答で解決しましたか?