メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション【CLINICSカルテご利用中】レセプトチェック機能
【カルテ】[レセプトチェックオプション]点検(チェック)設定の変更方法
【カルテ】[レセプトチェックオプション]点検(チェック)設定の変更方法

関連ワード:カルテ、レセプトチェックオプション、レセプトチェック機能、レセチェック

C
対応者:CLINICSアシスタント
1年以上前に更新

本ページでは、レセプトチェックの点検設定の変更方法をご案内します。

1.点検ルール設定の変更

点検ルールには、「医薬品」「処置行為」「特定器材」に対する以下の設定があります。


  ①適応症設定        ⑤行為別算定回数設定
  ②投与量設定        ⑥特定日設定
  ③重複チェック設定     ⑦総投与日数設定
  ④併算定設定        ⑧算定支援チェック設定


・点検ルールに修正を行う場合は、カルテ画面右上の「設定」>「レセプト」>「点検設定」>「点検ルール設定」にて変更したい設定を選択し変更を行います。

・「①適応症設定」と「②投与量設定」については、点検項目の一番左に表示されている点検対象のチェックを外す事で、点検されないように設定することができます。

※点検対象のチェックが薄い緑色の場合には、点検対象から外すことができませんのでご注意ください。

【点検対象から外せないもの】

【点検対象から外せるもの】

1-1 適応症設定の変更

適応症設定では、医薬品と処置行為に対する適応症の追加、削除を行うことができます。

※詳細は、レセプトチェック・カルテ点検マニュアル「(1)点検ルール設定」(P10〜)をご参照ください。

1-2 投与量設定の変更

投与量設定では、傷病名ごとに設定されている投与量・投与日数をカスタマイズ

することができます。

※詳細は、レセプトチェック・カルテ点検マニュアル「(1)点検ルール設定」(P10〜)をご参照ください。

1-3 重複チェック設定、併算定設定、行為別算定回数設定、特定日設定、 総投与日数設定の変更

特定のコメントがレセプトに入力されている場合にチェック対象としないよう設定(抑止コメント設定)することができます。

※点検ルールの変更、点検対象チェックのカスタマイズはできかねます。

・点検ルール設定で該当の「設定」を選択し、設定変更したい診療行為を検索します。該当の項目の右にある「編集」ボタンをクリックします。

・右側の「コメントを追加する」欄に特定のコメントを入力して検索(フリーでコメントを入力する場合は”フリーコメント”を選択しコメントを入力)します。

・「参照範囲」「抑止診療識別」を選択し「追加」ボタンをクリックします。

※フリーコメントを登録した際は、青枠の「抑止コメント一覧」にて”フリーコメント”と表示されます。

1-4 算定支援チェック設定の変更

点検ルールの変更、点検対象チェックのカスタマイズ、抑止コメント設定ができかねます。

2.固定点検ルール設定の変更

固定点検では、特定のコメントがレセプトに入力されている場合にチェック対象としないよう設定(抑止コメント設定)することができます。

※点検ルールの変更はできかねます

・固定点検ルールに抑止コメント設定を行う場合は、カルテ画面右上の「設定」>「レセプト」>「点検設定」>「固定点検設定」を選択します。

・点検項目の一番左に表示されている点検対象のチェックを外す事で、点検されないように設定することができます。

※点検対象のチェックが薄い緑色の場合には、点検対象から外すことができませんのでご注意ください。

【点検対象から外せないもの】

【点検対象から外せるもの】

・特定のコメントがレセプトに入力されている場合にチェック対象としないよう

設定(抑止コメント設定)をする場合、設定したい診療行為を検索します。
該当の項目の右にある「コメント設定」ボタンをクリックします。

・右側の「コメントを追加する」欄に特定のコメントを入力して検索(フリーでコメントを入力する場合は”フリーコメント”を選択しコメントを入力)します。

・「参照範囲」「抑止診療識別」を選択し「追加」ボタンをクリックします。

※フリーコメントを登録した際は、青枠の「抑止コメント一覧」にて”フリーコメント”と表示されます。

💡補足


ご不明な点などございましたら、CLINICSカルテチャットサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
チャットサポートデスクへは、受付一覧画面・カルテ入力画面左下の吹き出しアイコンを押していただき、「メッセージを送信」よりお問い合わせください。

(オーダー内容や点数に関しては、令和2年度診療報酬改定時の情報となります)

こちらの回答で解決しましたか?