メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション【CLINICSカルテご利用中】会計
【カルテ】会計完了後に入金方法を変更する
【カルテ】会計完了後に入金方法を変更する

関連ワード:カルテ、現金、クレジットカード、クレジット、ペイ、税込み、kaikei

C
対応者:CLINICSアシスタント
2週間以上前に更新

本ページでは、会計完了後に入金方法を変更する操作方法をご案内します。

2.請求額を複数の入金方法で処理する

1.入金済の入金方法を変更する

すでに入金済となっている会計の、入金方法を変更する操作方法です。

(1)会計済み一覧より修正したい明細の「詳細」を選択します。

(2)会計詳細>会計処理より入金方法変更を登録します。

 ・処理内容:「入金方法変更」

 ・収納日

 ・入金方法:プルダウンより選択してください

(3)入金方法変更を確定します。

最終確認画面が表示されますので、内容を確認し「確定する」を選択することにより、入金方法を変更することができます。


確定後、古い入金方法(青枠)は取り消され、新たに設定した入金方法(赤枠)で入金処理が実施されます。

収納日報上でも、変更した入金方法が記載されます。

2.請求額を複数の入金方法で処理する

2-1.複数の入金方法で入金する場合

請求額が確定している請求に対して、複数の入金方法で入金する操作方法です。

(例)

・請求額:5,000円

 →4,000円を現金 + 1,000円をクレジットカードで入金したい

(1)会計済み一覧より修正したい明細の「詳細」を選択します。

(2)会計詳細>会計処理より1つ目の入金方法変更を登録します。

 ・処理内容:「入金」

 ・収納日

 ・入金方法:プルダウンより選択してください

  (例)現金 4,000円

(3)入金額を確定をします。

内容を確認し「確定する」を選択することにより、1つ目の入金を入金済みにすることができます。

(4)会計詳細>会計処理より2つ目の入金方法変更を登録します。

 ・処理内容:「入金」

 ・収納日

 ・入金方法:プルダウンより選択してください

  (例)クレジットカード 1,000円(未収金額が自動で表示されます)

(5)入金額を確定をします。

内容を確認し「確定する」を選択することにより、2つ目の入金を入金済みにすることができます。

複数の入金方法での入金済に対して、「入金取消」処理・「入金方法変更」処理はできません。1つずつ個別に「返金」処理を実施してください。

2-2.誤って複数の入金方法で入金してしまった会計を、1つの入金方法にする場合

誤って複数の入金方法で入金してしまった会計を、1つの入金方法に変更する操作方法です。

(例)

・請求額:5,000円

 →4,000円を現金 + 1,000円をクレジットカードで入金したが

  クレジットカード1,000円分も現金に変更したい

(1)会計済み一覧より修正したい明細の「詳細」を選択します。

(2)会計詳細>会計処理よりクレジットカード1,000円を返金登録します。

 ・処理内容:「返金」

 ・収納日

 ・入金方法:プルダウンより選択してください

  (例)クレジットカード 1,000円

(3)返金額を確定をします。

内容を確認し「確定する」を選択することにより、返金済みにすることができます。

(4)会計詳細>会計処理より現金で1,000円を入金登録します。

 ・処理内容:「入金」

 ・収納日

 ・入金方法:プルダウンより選択してください

  (例)現金 1,000円(未収金額が自動で表示されます)

(5)入金額を確定をします。

内容を確認し「確定する」を選択することにより、入金済みにすることができます。

⚠️注意事項

  • クリニクス決済で会計確定後は入金方法の変更はできません。また、他の入金方法からクリニクス決済に変更することもできません。

  • 入金方法は弊社での登録が必要となります。追加や削除が必要な場合は弊社までご連絡ください。

ご不明な点などございましたら、CLINICSカルテチャットサポートデスクまでお問い合わせ下さいませ。
チャットサポートデスクへは、受付一覧画面・カルテ入力画面左下の吹き出しアイコンを押していただき、「新しい会話」よりお問い合わせください。


こちらの回答で解決しましたか?