メインコンテンツにスキップ

【カルテ】検査結果取り込みエラーの対処方法

関連ワード:けんさ、けっか、とりこみ、kennsa、kekka、torikomi、ふぁいる、エラーメッセージ、えらー、era-

峰田一輝 avatar
対応者:峰田一輝
今週アップデートされました

本ページでは、検査結果を取り込む際に表示されるエラーの対処方法をご案内いたします。

(1)「患者IDが見つかりません」と表示される場合

検査結果ファイルのデータの中に患者番号が無い検査結果データがあるため、検査結果ファイルの修正が必要です。

対象の行数を検査会社へお伝えください。

(2)「患者(XXXXX)が見つかりません」と表示される場合

検査結果ファイルのデータの中にカルテに存在しない患者番号の患者の検査結果データが存在します。

対象の行数を検査会社へお伝えください。

(3)「ファイルのアップロード時にエラーが発生しました」と表示される場合

取り込んだ検査結果ファイルのサイズが大きい、もしくは院内のネットワークの遅延などが原因で取り込み処理に時間がかかりすぎたことにより、処理が途中で中断されています。再度同じ検査結果ファイルの取り込みを行ってもエラーが表示される場合は、CLINICS医療機関サポートデスクまでご相談ください。

(4)「mon out of range」「mday out of range」「argument out of range」などと表示される場合

検査結果ファイルのデータの中に、日付データ(検査依頼日時、検体採取日時、検査実施日等)に不備がある場合がございます。

正しい日付データで作成し直していただくよう、検査会社へお伝えください。

こちらの回答で解決しましたか?