本ページでは、キャッシュ(Google Chromeに溜まった履歴)の削除方法をご案内いたします。
以下の事象が発生した際にご対応ただくと改善する場合がございますので、お試しください。
💡閲覧履歴データ削除が必要な事象一覧
ログイン時、「原因不明のエラーです」と表示される
既に有効なクライアント証明書がインストールされているにも関わらず
「クライアント証明書の発行」を求められる
カルテの挙動が不安定(原因不明にも関わらずエラーが多発する)
カルテの画面表示や操作性に問題が起きている
(受付一覧に患者が表示されない、診療行為の検索ができない等)
(1)ウィンドウの右上にあるGoogle Chromeの三点リーダー「︙」をクリックし「設定」を開きます。
(2)プライバシーとセキュリティーより「閲覧履歴データの削除」をクリックします。
(3)「詳細設定」タブにて
・「期間」:「全期間」に設定
・閲覧履歴
・ダウンロード履歴
・cookieと他のサイトデータ
・キャッシュされた画像とファイル
にチェックが入っていることを確認し、「データを削除」をクリックします。
※以下操作を行うと、CLINICSカルテ以外の各サイトのログイン状態がログアウト状態となり、パスワードを保存していないサイト等は再度パスワード入力が必要になるためご注意ください。
(4)キャッシュデータの削除後は、全てのGoogle Chromeのウィンドウを閉じてください。