メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション【CLINICSカルテご利用中】スケジュール
【カルテ】患者一覧画面から対面診療予約を入れる

【カルテ】患者一覧画面から対面診療予約を入れる

関連ワード:カルテ、次回予約、対面診療予約、yoya、yoyaku、jikai、taimen

永井一平 avatar
対応者:永井一平
今週アップデートされました

本ページでは、患者一覧画面から対面診療予約を入れる方法についてご案内します。

・患者一覧画面で名前・電話番号・カルテ番号のいずれかで患者を検索後、予約を入れたい患者の「予約」ボタンをクリックします。

・スケジュール画面に遷移します。

「選択中の患者」には、”患者一覧画面で選択した患者”が固定されており、当該患者を選択した状態で予約を入れることができます。

・必要に応じて「月」表示/「週」表示を切り替え、予約を入れたい日付の「人物マーク」をクリックすると、スケジュール画面右に予約受付画面が表示されます。

診療メニュー、診察時間を確認し「予約」をクリックします。

  • 診察時間の初期値は選択した診療メニューにおける有効な診察(「診察完了」をクリックした診察)の有無によって異なります。
    有効な診察がある場合には「再診」が初期値となり、有効な診察がない場合には「初診」が初期値となります。

  • CLINICSアプリ患者である場合は、診察時間の初期値に「次回予約の設定」(前回の同一診療メニューでの診察完了時に設定された内容)が反映されます。
    次回予約の設定がある場合は設定内容が反映され「初診」もしくは「再診」が初期値となり、次回予約の設定がない場合は「初診」が初期値となります。

💡補足

  • 当該患者を選択した状態で連続して複数予約を入れることも可能です。

  • カルテ画面から遷移したスケジュール画面で、「選択中の患者」以外の患者の予約を入れる場合は、一度「スケジュール」ボタンをクリックすると固定が外れます。

こちらの回答で解決しましたか?