メインコンテンツにスキップ
2021年6月30日(水曜日)のリリース情報
永井一平 avatar
対応者:永井一平
3年以上前に更新

2021年6月30日(水曜日)にリリースする機能は下記4点です。

今週のカルテリリースに関するご感想をぜひ下記フォームよりお聞かせください。

※以下リリースは、CLINICSオンライン診療もご契約いただいている医療機関様に対するリリースです。

1.「処置・行為」欄に回数入力のできる検査項目が入力されている状態で、オーダ検索欄にてEnterキーを押すと「検査」グループが「選択中」となってしまう不具合を修正

カルテ画面の「処置・行為」欄にて回数入力のできる検査項目(例:尿一般検査、尿沈渣等)が入力されている状態で、オーダ検索欄にてEnterキーを押すとその検査項目が入力されている「検査」グループが「選択中」となってしまう不具合が生じておりました。本改修にて上記不具合を修正いたします。

「処置・行為」欄にて回数入力のできる検査項目につきましては、下記ヘルプページをご確認ください。

2.診察完了後のカルテにて「処置・行為」欄を編集後に「カルテタブ(保険区分)」を変更した際、「処置・行為」欄の編集内容が元に戻ってしまう不具合を修正

これまで、診察完了後のカルテにおいて、診察完了時から「処置・行為」欄の内容を編集後に「カルテタブ(「医保」「労災」等の保険区分)」を変更した際、

編集した「処置・行為」欄の内容が診察完了時の内容に戻ってしまう不具合が発生しておりました。

本改修にて、「処置・行為」欄を編集後に「カルテタブ」を変更した場合でも、「処置・行為」欄の編集内容は保持されるよう修正いたします。

また、上記改修に合わせて診察完了後の「カルテタブ」更新方法の見直しを行います。これまで診察完了後の「カルテタブ」の変更は自動更新しておりましたが、

カルテ内容と保存方法を合わせ、カルテタブ変更後「保存」クリックにて変更内容が保存されるよう変更いたします。

(リリース後)
診察完了後のカルテにおいて「カルテタブ」を変更した場合、「保存」クリックにて変更内容が保存されるよう修正いたします。

※以下リリースは、CLINICSオンライン診療もご契約いただいている医療機関様に対するリリースです。

3.CLINICSアプリ患者の予約時、すべての「診療区分」(保険診療・自由診療)、「診察方式」(対面・オンライン)において
保険証の登録の要否を設定できるよう機能追加

これまで、CLINICSアプリ患者が予約をする際、”保険診療のオンライン診療”のみ

保険証の登録を必須としておりましたが、医療機関様より他の「診療区分」「診察方式」においても予約時の保険証登録を必須にしたいとのご要望を多数頂戴していたため(例:自由診療のオンライン診療予約時に本人確認のため保険証登録を必須としたい等)、本改修にて、すべての「診療区分」「診察方式」において予約時の保険証登録の要否を設定できるよう機能追加いたします。

【予約時保険証の設定方法】

(1)(既存の診療メニューの場合)設定を変更したい診療メニューの「編集」ボタンをクリックします。
※新規の診療メニューの場合は「診療メニューを追加」をクリックします

(2)「予約時保険証」の設定は、「対面診療予約設定」欄、「オンライン診療予約設定」欄それぞれで行います。

予約時の保険証登録を希望する場合は、下図の「予約時保険証」を「必要」に設定してください。また、”保険診療のオンライン診療”以外に保険証の登録を「必要」とする場合は、 当該予約設定の「紹介文」に保険証を必要とする理由を明記するようにしてください。

※”保険診療のオンライン診療”は「必要」で固定されています。

 

例:対面診療に対し予約時保険証を「必要」とする場合

💡補足
「予約時保険証」の後ろに配置された「?」にマウスを当てると当該設定の概要が確認できます。紹介文例につきましては「ヘルプ記事を見る」よりご参照ください。

(3)設定が完了しましたら、「診療メニューを更新する」>「診療メニューの更新を申請する」をクリックします。
※新規の診療メニューの場合は「診療メニューを追加する」>「診療メニューの追加を申請する」をクリックします

(4)弊社にて申請内容を確認させていただき、問題なければ承認の上公開いたします。

(5)設定内容は各診療メニューの編集ページ、もしくは「診療メニュー管理」画面の「予約時保険証」列にて確認が可能です。

※「予約時保険証」の設定方法は以下のヘルプページでも確認いただけます。
【オンライン診療】予約時保険証必要メニューについて

4.CLINICSアプリ患者の診察完了時に表示される「次回予約設定」のうち、「別の医師での予約を許可しますか?」の設問について診療メニュー単位で任意の初期値を設定できるよう機能追加

これまで、CLINICSアプリ患者の診察完了時に表示される「次回予約設定」は診察ごとに都度設定(もしくは設定を変更)いただいておりましたが、本改修にて、「別の医師での予約を許可しますか?」の設問について、診療メニュー管理画面で診療メニュー単位で任意の初期値を設定できるよう機能追加いたします。


また、本改修に合わせ、6/29リリース以降に新規作成される診療メニューにおきましては、当該設問の初期値を「いいえ」から「はい」へ変更いたします。

これまで、複数の担当医で診療を行われる診療メニュー等、診察完了の度に「別の医師での予約を許可しますか?」の設問に対し初期値「いいえ」から「はい」へ変更する手間が発生する、というご意見を多数頂戴し、また意図せず設定が変更されなかった場合に患者の予約が取りにくくなる事象が発生しておりましたため、本改修にて、6/29 リリース以降に新規作成される診療メニューの「別の医師での予約を許可しますか?」の初期値を「はい」へ変更いたしました。

※診察結果を踏まえて診察完了時に「次回予約設定」を選択いただく仕様に変更はありません。

※6/29 リリース前に作成された診療メニューの初期値は「いいえ」のままになっております。変更が必要な場合は、以下の操作を行ってください。

【別の医師での予約を許可しますか?の初期値設定変更方法】

(1)初期値を変更したい診療メニューの「編集」ボタンをクリックします。

(2)「次回予約設定の初期値」は診療メニュー単位で設定を行います。

別の医師での診察を許可する場合は、「次回予約設定の初期値」を「はい」に設定してください。

💡補足
・「次回予約設定の初期値」の後ろに配置された「?」にマウスを当てると当該設定の概要が確認できます。

(3)設定が完了しましたら、「診療メニューを更新する」>「診療メニューを更新する」をクリックします。

(4)当該項目のみの変更である場合、申請は不要であるためすぐに変更が反映されます。

(5)設定内容は各診療メニューの編集ページにて確認が可能です。

(6)初期値を変更した場合でも、診察完了時の「次回予約設定画面」において
診察ごとに設定変更ができる仕様に変更はありません。

💡補足
・「次回予約設定」の後ろに配置された「?」にマウスを当てると当該設定の概要を確認できます。「ヘルプ記事を見る」も合わせてご参照ください。
・各設問の後ろの「?」にマウスを当てると設問の意味や注意事項を確認できます。

※次回予約設定の変更方法は、以下のヘルプページでも確認いただけます。
【カルテ】[オンライン診療]次回予約設定を行う

以上になります。

こちらの回答で解決しましたか?