メインコンテンツにスキップ

【カルテ】カルテの入力文字に関する注意点

関連ワード:はしごだか、たつさき、漢字、苗字、氏名、名前

内堀萌永 avatar
対応者:内堀萌永
一週間前以上前にアップデートされました

本ページでは、CLINICSカルテへ入力する文字について、出力形式によって注意が必要な点をご案内します。

1.入力はできるが、出力時に問題が発生する文字

表に記載されている文字の種類は、カルテへの入力は可能ですが、下記データへ正しく表示することができません。該当する文字がある場合、全てカタカナで入力いただくなど、ご検討ください。

  • 処方箋QRコード

    • 調剤薬局等で読み取った際に正しく表示されません。院外処方(処方箋対応)を行う場合はご注意ください。

  • レセプト電算(UKE)ファイル

    • 患者氏名:自動でカナ氏名に置換されます。

    • コメント:正しく表示されません。

  • 患者詳細検索 > CSV出力

文字の種類

詳細

旧字体

「搔」「﨑」などのJIS第三水準以降に分類される漢字

外字

「髙」などの外字

機種依存文字

「㎝」「㎎」などの機種依存文字

ローマ数字

「ⅰ」「 ⅱ」などのローマ数字

💡注意事項

  • 2025年9月3日のリリースにて、カルテから出力する「帳票」については、多くの外字や機種依存文字などに対応いたしました。

    • リリース前に登録済みの文字については、正しく表示されない場合がございます。修正を希望される場合は、お手数ですが再入力が必要となります。

    • 一部の文字につきましては、引き続き正しく表示されない可能性がございます。万が一、未対応の文字をご確認された場合は、CLINICSサポートデスクまでご連絡ください。

2.アルファベット(患者氏名)の入力ルール

患者氏名をアルファベットで登録する場合、全角の大文字のみ登録可能です。半角(例:CLINICS)や小文字(例:clinics)では登録できません。

💡補足

  • 患者氏名をアルファベットで登録している場合、オンラインでのレセプト提出時に「受付不能」のエラーとなることがございます。

    • エラー例:「患者氏名に確認が必要な特定の文字、記号及び数字等が記載されています。ご確認ください。」

    • 対応策:このエラーが発生した場合は、患者氏名を全てカタカナで登録し直していただくようお願いします。
      正確なスペルをレセプトに記載したい場合は、症状詳記(【カルテ】症状詳記を登録・編集する)をご活用ください。

こちらの回答で解決しましたか?