2020/12/1 更新
目次:
・目的
・作成方法
ーURL遷移
ーマイページ遷移
ーパック
ー電話番号
ーリッチメニュー
・複数保存
※本メニューはオプション機能です。
<目的>
LINE個別トークに常に表示ができる広告のようなものとなります。
ユーザーに対して見ていただきたいものを配信せず、ユーザーのタイミングで閲覧が可能です。
LINE Official Account Managerとのリッチメニューとは異なり、マイページやテンプレート等の案内が可能です。
<作成方法>
①左メニュー[リッチメニュー]>[アクション]>[リッチメニュー設定]>「作成」
②保存するフォルダーを選択し、[新規作成]
③リッチメニュー名を入力
※システム画面上の名称となり、ユーザーには表示されません。
④リッチメニュー表記を入力
※ユーザーへ表示されるメニュー名となります。
例)気になるメニューをタップ!
⑤初期表示を[表示する]
※「表示しない」の場合、ユーザー操作にて表示が必要
⑥タグにて表示対象者選択(任意)
※タグを選択していない場合は全ユーザーに表示されます。
⑦画像テンプレートを設定
※挙動範囲設定が可能ですので、一番近しいテンプレートを選択ください。
⑧リッチメニュー画像を設定
⑨画像領域を設定
⑩ボタン毎に返信方法を選択し、挙動を設定
※テンプレートの挿入はあくまでも引用です。
テンプレート編集後は、リッチメニューの更新も必要です。
完全に紐付けができるのは「パック」となります。
パックについては本マニュアル、パックをご確認ください。
※アップロード可能な拡張子は下記の通りです。
画像(1MB未満) :png、jpeg、jpg
動画(10MB未満):mp4、mov
⑪タグの付け替えを設定(任意)
⑫[新規作成]>設定完了
【URL遷移】
テキストにURLのみ貼り付けください。
【マイページ遷移】
テキストに [mypage] のみ入力してください。
【パック】
テンプレートと紐づいておりますので、テンプレート編集後、リッチメニューの内容も自動的に更新されます。
テンプレートメッセージを連続で送ることも可能です。
①通常通りリッチメニューを作成
②反応方法を[パック]>[ アクション]>[テンプレート追加]
③送付テンプレートを選択
④送付時間を設定
例)即時配信の場合「0日0時間0分後」
⑤タグにて配信対象者を指定
※設定無しの場合は全員へ配信
⑥[保存]にて設定完了
※連続でメッセージ送付する場合は必要分設定
※上から順に配信されます。
【電話番号】
リッチメニューをタップ後に、電話番号が表示されます。
【リッチメニュー】
リッチメニューの切り替え設定です。
下記使用例をご参照ください。
<使用例>
MAPをタップすると、MAP一覧のリッチメニューに切り替わる
戻るをタップするとデフォルトリッチメニューへ戻る
<作成方法>
①左メニュー[タグ]へ「MAPリッチメニュー切り替え」のタグを作成
②左メニュー[リッチメニュー]>デフォルトのリッチメニューを作成
③画像「MAP」の領域にテキストで「a」と仮設定し「[新規作成]
※他項目は通常通りに設定してください。
④左メニュー[リッチメニュー]>MAP一覧のリッチメニューを作成
⑤表示タグを「MAPリッチメニュー切り替え」へ設定
⑥画像「戻る」の領域をリッチメニューにてデフォルトリッチメニューを選択
⑦画像「戻る」の領域の外すタグを「MAPリッチメニュー切り替え」へ設定
⑧デフォルトリッチメニューを修正
⑨画像「MAP」の領域にリッチメニューにてMAP一覧リッチメニューを設定
⑩画像「MAP」の領域の付けるタグを「MAPリッチメニュー切り替え」へ設定
⑪必ずMAP一覧のリッチメニューが上である事を確認し、「ON」へと切り替え
※表示優先順位が関わる為。
優先順位については次項目「複数保存」をご確認ください。
<複数保存>
リッチメニューの切り替え等により複数保存いただく場合、メニューの上部に保存されているものが優先的に表示されます。
タグで切り替え設定を実施していても、保存順位が最優先で適応されますのでご注意ください。
切り替え設定の場合は担当者より電話等にてご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。
▼リッチメニューの表示優先順位
フォルダの並び順が上位であるほど、表示の優先度が高くなります。
各フォルダ内でも、上にある項目ほど優先されます。
表示タグの設定により優先度が決まります。
※適用の優先順は、① → ② → ③ の順です。