2020/12/1 更新
目次:
・目的
・設定方法
<目的>
特定のワードに対して自動的にメッセージの送付を実施する。
例)キャンセルと届いたらキャンセル対応のメッセージを送付
特定の時間になると自動的にメッセージの送付を実施する。
例)営業時間外に返信は営業時間に実施する旨を送信
<設定方法>
①左メニュー「自動応答」より「新規自動応答作成」
②保存先フォルダーを選択し「新規作成」
③自動応答名を入力
例)キャンセル時連絡用自動応答
④対象者をタグを設定
※未設定の場合は全ユーザーが対象となります。
⑤応答方法を設定する
キーワードで設定:
[1] 発動条件キーワードを入力
例)キャンセル
[2]一致条件を設定
時間帯で応答:
[1]時間帯を指定
[2]指定時間内で発動か、外で発動かを設定
⑥応答制限を設定
※回数制限を設定すると指定回数以上メッセージは送付されません。
⑦自動応答のON/OFFを設定
※後から変更も可能です。
⑧配信項目よりメッセージタイプ・内容を設定
※メッセージタイプについてはテンプレートマニュアルをご確認ください。
⑨タグの付け外しを設定(任意)
例)キャンセルと答えた学生に「キャンセル希望者」のタグをつける事で、学生一覧等にて検索しやすくなります。
⑩「保存」にて設定完了