メインコンテンツにスキップ

説明選考会【タグの表示設定編】

サポート室 avatar
対応者:サポート室
2か月以上前に更新

2024/3/21 更新 

説明選考会【初期設定編】はこちら

説明選考会【初級編】はこちら

面接・面談《ATS機能》はこちら

目次:

・目的

・変更方法

・非表示の対象となるタグについて

<目的>

説明選考会、面接面談《ATS機能》に関するタグの表示、非表示を切り替えることが可能です。

※一部の自動生成タグに関する表示設定です。

<変更方法>

①右上設定→各種設定
②その他メニュー欄の「タグ設定」を押下
③タグの表示設定「表示しない」を選択し、保存を押下

※デフォルトは「表示する」設定です。

※一度保存を押下いただければ、ご選択いただいた設定が反映されております。

説明選考会、面接面談のタグに関する詳細な事項に関しましては、下記をご確認ください。

説明選考会はこちら

面接・面談(オプション機能)はこちら

<非表示の対象となるタグについて>

【説明選考会】

・説明選考会名_yyyyMMddhhmm

・説明選考会名_yyyyMMddhhmm_合否・出欠

例)5月開催説明会理系_202405061100_参加予定

【面接面談】

・選考フロー・ステップタグ(選考フロー名、選考フロー名_選考ステップ名)

・選考ステップに紐づく評価タグ(選考フロー名_選考ステップ名_評価値)

例)26卒理系_一時選考_総合評価A

※上記に記載がないものに関しましては、非表示設定の対象外事項です。

<非表示設定した場合の画面>

例)ユーザーを説明会へ代行予約

※ユーザーへ付与された全てのタグをご確認いただく場合は、以下画面にてご確認ください。

こちらの回答で解決しましたか?