注意! トップページのパスは必ずブランク(空白)にしましょう
各ページのパスは、URLが表示される際、下の〇〇〇の位置に表示される文字列です。
https・・・・aaaaa.co.jp/〇〇〇
dpdpでは、プロジェクトを作成した時点で1ページ目が自動で生成されます。
そのページのパスはブランク(空白)で、トップページとして使用されることを想定しています。
以下、ページを増やす度に、page0, page1, page2・・・と順にパスが割り振られます。
ですが、このまま公開するとトップページ以外のURLは、
https・・・・aaaaa.co.jp/page0
https・・・・aaaaa.co.jp/page1
https・・・・aaaaa.co.jp/page2
となってしまいますので、やはりパスの設定は必須といえるでしょう。
訪問者に見られていることを意識して、わかりやすいパスにしましょう。
よく目にするパスには以下のようなものがあります。
会社概要ページ・・・ company, profile
お問い合わせページ・・・ contact
製品紹介ページ・・・ products
新着情報ページ・・・ news
ページにパスを設定する
プロジェクトに入って上部ヘッダの 「⚙ 設定アイコン」 をクリックします。
❶ 設定パネルが開いたら 「パス」 のタブを開く
❷ パスを付けたいページを選択する
❸ パスを入力する
繰り返しになりますが、トップページだけはパスを入力せず空白のままとしてください。