オープンイノベーションとは、2003年(米)ヘンリーW. チェスブロウが提唱した、「企業内部と外部のアイデア・技術を組み合わせることで、革新的で新しい価値を創り出す」イノベーションの方法論です。
社内のアイデア・技術のみで新製品開発や新規事業開発を推進するのではなく、自社に不足しているアイデア・技術を社外に求め、積極的に他社と連携し新たな価値を創り出していくべきである、という主張の手法を指します。
オープンイノベーションと受発注との違い
AUBAは受発注をマッチングするプラットフォームではありません。
ではオープンイノベーションと受発注はどのように異なるのでしょうか?
ポイントは両者の間に「双方向性」があるか否かとなります。
例えば、企業がホームページを作成する際にWEBの制作会社に開発を外注することがあるとします。確かに、制作会社はWEB制作を得意とするスペシャリストではあるのですが、この場合両者がイノベーション要素のある新しい価値を共に創造しているかと言えば、そうとは言えません。
ホームページを外注するケースでは、発注側の企業にはすでに「作りたいもの」のアウトプットは固まっているため、発注側と受注側は一方通行の関係になります。一方で、オープンイノベーションは企業同士が共同で知識を交換しあいながら価値創造をするもので高い「双方向性」があります。
言い換えれば、オープンイノベーションにおいては両社が対等であり、どちらかが上の主従関係にはならないということです。
次の項目からは、オープンイノベーションを推進するにあたってAUBAがどのように活用できるのかを説明していきます。