IOSS(Import One Stop Shop)とは・・・
欧州で2021年7月に導入されたVAT(付加価値税)の申告制度であり、販売時に事前徴収したVATを販売者側がEU加盟国の税務当局に納税する制度です
VATとは・・・
VATは、Value Added Tax(付加価値税)の略称で、物やサービスの購買時に課せられる税金です。EU加盟国の間で行われるビジネス取引、輸入、商品の移動が課税の対象です
輸出において税関での手続きをするためebayがVAT(消費税のようなもの)をスムーズに徴収する仕組みですがIOSS番号を配送ラベルにIOSS番号を記載することで”VAT支払い済み”という証明をすることができます。
なのでelogiやクーリエや国際郵便を使う際に番号を求められる時があります。
Vat番号や他にも以下などの国の場合は個々の国の番号が表示されることがありますので表示されればインボイスに入力されているか確認しましょう。
PIN: 韓国 住民登録番号
ABN: オーストラリア 事業者番号
IOSS: ヨーロッパ・イギリス 輸入ワンストップショップ番号
IRD: ニュージーランド 納税者番号
OSS: ドイツ 輸入ワンストップショップ番号
VOEC: ノルウェー 納税登録番号
VAT_ID: フランス 納税者番号
--------------------------------------------------
売れた後にOrder detailsをクリックするとバイヤーの住所の
箇所にその番号が記載されています。
通常配送ツールを使うと自動で取り込まれてインボイスに出力されます。
IOSS制度を利用した国際郵便の発送について
日本郵便のマイページの場合はこちら参照になります。