ゴールの概念
ゴールは、「将来的に到達したい地点」を指します。ゴールの必須要素として、最重要なTKR(Top Key Result : もっとも重要な成果)、「期限」などがあります。
ゴールの所属する期間
ゴールは、チームで予め定められた期間に所属します。「期間をまたぐゴール」や「再来期のゴール」は作成できません。
KRとアクション
KRとは、「ゴール達成までに成される主要な成果」を指します。ゴール達成に必要な要素として、複数のKRをゴールに紐付けることができます。KRには、完了と未完了のステータスがあります。
アクションは、「KR完了のために実行した活動」のことです。アクションは、選択したKRに紐づけられます。
ゴール進捗率の計算
ゴールには、ゴール進捗率があります。ゴール進捗率は、KRに紐づけられた重要度を用いて、以下のように計算されます。
例 )ゴールAのKRを3つ作成していた場合
KR1–重要度[ 5 ] –進捗率10%
KR2–重要度[ 3 ] –進捗率10%
KR3–重要度[ 2 ] –進捗率10%
ゴール進捗率(%)
= { (KR1の進捗% x KR1の重要度) + (KR2の進捗% x KR2の重要度) + (KR3の進捗% x KR3の重要度) } / 全KRにおける重要度の和
= {(10% x 5) } + { (10% x 3) } + { (10% x 2) } / 10
= (50%+ 30% + 20%) / 10
= 10%