テンプレート【初級編】

テンプレート【初級編】に関するマニュアルです

サポート室 avatar
対応者:サポート室
一週間前以上前にアップデートされました

2021/05/27 更新

テンプレート【初期設定編】はこちらです。

テンプレート【中級編】はこちらです。

目次:

・複数カルーセルを使用した日程調整

・ワード設定

 

 

<複数カルーセルを使用した日程調整>

説明選考会で作成した日程を複数カルーセルから予約可能です。

※カルーセルからは予約できません。

 作成方法

①説明選考会で日程を作成

②テンプレートより複数カルーセルを作成

カルーセル作成方法はこちら

③日程ボタンの「タグをつける」に予約したい日程タグを設定

「タグを外す」に予約しない日程タグを設定すると、ユーザー自身で日程変更が可能です。

※参加回数制限を「1度のみ参加可能」に設定されている際に「タグを外す」に他日程参加予定タグを設定しないと、下記メッセージが自動配信されます。

「こちらの日程は予約済み、または同カテゴリーの日程が予約されているためご予約いただけません。」

補足:選択した日程が満席の場合、下記メッセージが自動配信されます。

「申込数が定員に達したため、変更できませんでした。」

 

<ワード設定>

個別トーク・一斉配信にて指定の学生情報へ変換することが可能です。

ワード設定の使用方法については中級編をご確認ください。

基本情報を変換する場合

例)「[name]さん」とユーザーへ送付すると「田中太郎さん」と自動変換される

①左メニューより「テンプレート」

②左上「アクション」より「ワード設定」

③[]内にアルファベットでワードを設定

④プルダウンより「学生情報から選択」>自動変換したい項目を選択

タグ情報を変換する場合

「タグフォルダから選択」を選択すると、指定されたフォルダ内でユーザーに付与されているタグが

送信されます。

例)[yoyakubi]にイベント参加日タグフォルダを設定し、ユーザーへ送信すると、

イベント参加日が送信される。

※同一フォルダーのタグが複数ユーザーに付与されている場合は、エラーが生じ送信できないため

ご注意ください。

 

こちらの回答で解決しましたか?