ステータス機能とは?
ステータス機能とは、案件の進捗を管理するためのステータスを独自で定義し、各案件に紐づけることができる機能です。
ステータスの作成
「設定」>「ステータス」を選択して頂くと、以下のようなステータス一覧が表示されます。
アカウント作成時にデフォルトで、「協業」と「アクセラレータープログラム」の2つのステータスが作成されています。
画面左上の「新規追加」ボタンをクリックし、下記のように「テンプレート名」、「ステップ」を入力してください。入力が完了したら、「登録」ボタンをクリックしてください。
登録すると以下のように一覧に表示され、案件管理にて選択することができるようになります。
ステータスの編集
編集したいステータスをクリックすると、作成の際と同じくポップアップが開きます。
「テンプレート名」、「ステップ」を入力し、入力が完了したら「保存」ボタンをクリックしてください。
ステータスの削除
ステータスの削除は、案件に紐づいていないもののみ削除することができます。
一度削除した場合、復元することができませんのでご注意ください。
また、自社のステータスのフォーマットをお持ちの場合は、デフォルトで作成されているステータスを削除して頂いても問題ございません。
削除したい項目の三点リーダー(・・・)をクリックし、「削除」を選択します。
表示されたポップアップの「削除」ボタンをクリックすることで、削除が完了します。