メインコンテンツにスキップ

公開範囲設定機能の使い方

Hashimoto Ryunosuke avatar
対応者:Hashimoto Ryunosuke
1年以上前に更新

公開範囲設定機能とは?

公開範囲設定機能とは、どのユーザー・グループにどの案件情報を操作できるかという制限を設定するための機能です。

現時点では、案件情報の中で「活動メモ」と「添付ファイル」のみ操作制限を設定できます(カスタム項目や案件概要なども設定できるように開発中です)。

設定方法

案件管理ページに遷移し、画面右側の「シートを選択」から操作制限を設定するシートを選択します。

シートを選択すると、シートの説明文の横に「シート設定」と表示されるので、そのボタンをクリックしてください。

ポップアップが表示されるので、「公開範囲」というタブをクリックして、「編集」ボタンをクリックします。

デフォルトでは、「制限なし」を選択している状態ですが、「制限あり」を選択します。

「閲覧を許可するユーザー」と「閲覧を許可するグループ」では、案件を閲覧・更新などの操作をしてもよいユーザーやグループを選択します。

「案件に紐づく情報の公開範囲」では、選択したユーザーとグループのみ操作を許可する場合、「許可されたユーザーのみ」を選択します。

設定が完了したら、「保存」ボタンをクリックしてください。

こちらの回答で解決しましたか?