生成AI機能に関して
InnoScouterでは、案件登録時に企業情報を補完する目的で、生成AIを用いた機能を提供しております。
また、生成AIを利用する際は、お客様のデータを保護する観点で、最新の注意を払って生成AIを活用しております。
本記事では、生成AI機能を安心して利用するにあたって、皆様が懸念される点の回答をいたします。
生成AI機能に関するFAQ
生成AI機能は外部サービスと連携していますか
連携しています。
InnoScouterでは、ChatGPTを利用することで、生成AIに関する機能を提供しております。
生成AI機能で取得する情報のソースは確認できますか?
情報ソースを確認できます。
生成AIでデータを更新した場合、各企業情報の項目に「生成AI更新データ」と表記されます。
その横に「?」マークがありますので、そちらから取得したWebサイトのURLを確認することができます。
生成AI機能を活用してデータを作成/更新した際、どのような情報をInnoScouter側で取得しますか?
2024年6月24日時点では、「設立年月日」「代表者名」「事業概要」「住所」「資本金」「所在国」の6項目を取得しております(順次取得する項目は増やしていきます)。
また、生成AIでデータを更新する機能では、企業名と企業サイトURLのみを利用しています。
そのため、自社独自で記載した会社概要やカスタム項目などのデータを利用することは、一切ありません。