メインコンテンツにスキップ

レビューアプリ「Judge.me」の詳細

Judge.me設定の詳細と組み合わせによる特典管理

2週間以上前に更新

Judge.meは商品に対してのお客様のレビューを集め、購買を促進するアプリです。
easyPointsと連携することにより、レビュー特典としてポイントを付与することができます。

以降ではJudge.meアプリの概要と、用語の解説、easyPointsとの連携に必要なアプリ内の設定に関してご説明いたします。


Judge.meで使用される用語

レビューリクエスト・リクエストされたレビュー(Review request/ requested review)

購入後にレビューを促すメール、およびそこから投稿されたレビュー

ウェブレビュー (Web review)

ストア上で書かれたレビュー

インポートされたレビュー (Imported review)

他のプラットフォームからJudge.meへとインポートされたレビュー

自動公開 (Auto-publish)

レビューが投稿された際に自動的にストア上に公開する設定

公開済み (Published)

オンライン上の公開された状態を表すステータス

厳選済み (Curated)

自動公開に設定されていない場合に、手動で承認され、ストア上に公開されたことを表すステータス

承認済み (Verified)

特定のレビューではなく、お客様単位でストアに承認されたユーザーであることを表すステータス
承認済みのユーザーとなるためには以下のうち一つを満たす必要があります

  • Judge.meからレビューリクエストを受け取った

  • Judge.meをインストールしているストアでの注文がある

  • ユーザープロフィールにログインしたことがある

  • どこかのストア内にて、利用者に承認されたレビューがある

Judge.meの自動公開とeasyPointsでの厳選

Judge.me内でレビューが「自動公開」に設定されている場合、投稿されたレビューは自動的にストアに公開されます。設定されていない場合はJudge.me側で承認されたレビューのみが公開されます。
別途でeasyPoints内ではポイントを付与する対象のレビューを設定することができ、

  1. 手動で厳選された(Judge.meで承認された)レビューに付与

  2. 承認済みユーザーのレビューに付与

  3. 設定したレート以上のレビューに付与

の3つを設定可能です。

以降ではJudge.meでの承認機能とeasyPoints設定の組み合わせと、それぞれの挙動についてご説明いたします。

Judge.meが自動公開 + easyPointsの厳選が有効

easyPointsの設定により厳選されたレビューのみがポイントを受け取れるようになりますが、自動公開設定により全てのレビューが公開されるため、手動での厳選ができません。

全てのレビューが自動公開され、特典ポイントの付与は一切発生しません。

Frame_13__1_.png

Judge.meが自動公開 + easyPointsの厳選が無効

自動公開が設定され、厳選も無効の場合は特に付与に制限はございません。

全てのレビューが自動公開され、特典ポイントも付与されます。

Frame_11__1_.png

Judge.meが手動公開 + easyPointsの厳選が有効

Judge.meで承認され、公開されたレビューに特典ポイントが付与されます。

レビューが30日間承認されなかった場合対象外になります。

レビューが承認されてから特典の付与までには少しお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。

Frame_12__1_.png

Judge.meが手動公開 + easyPointsの厳選が無効

公開の有無はJudge.meでの承認によって決定されますが、easyPointsでの厳選が無効のため、ポイントには制限がございます。

非公開レビューも含めて全てのレビューにポイントが付与されます。

Frame_10__1_.png

また、加えて承認済みのレビューや最低レートなどを設定することにより、さらに得点ポイント付与を承認済みユーザーや一定以上のレートに限定することも可能です。

  • インポートされたレビューはJudge.meアプリにて手動で承認する必要があるため、特典を付与するためにはレビューを承認する前にアカウントを承認済みにしておく必要があります。

  • Judge.me内にも最低レートの設定がありますが、こちらは公開の有無を設定するものであり、easyPointsのポイント付与基準の設定とは別のものです。

こちらの回答で解決しましたか?