メインコンテンツにスキップ

配送ポイント設定

配送料に対するポイント付与を設定

2週間以上前に更新

配送ポイントの概要

easyPointsの基本的なポイント付与のシステムは注文金額に対するポイント付与ですが、別途配送料に対してもポイントの付与が設定可能です。

Shopify上で別途管理される内容のため、注文に対する付与とは別々に設定いただく必要があり、2025年10月現在ではランクごとに設定を変更することはできません。

  • 還元率で設定

  • 固定値を指定

の2種類の設定方法がございます。

設定方法

easyPoints管理画面の「ポイント」→「配送ポイント設定」にて設定可能です。

各配送方法にはShopify内で識別用のcodeが割り当てられていますが、それを指定した上でポイント設定を追加することで、該当配送方法を利用時にポイントが付与されます。

配送コード

「配送ポイント設定を追加する」のボタンをクリックし、追加したい配送方法のコードを入力します。

本機能のリリース後に一度でも利用されている配送料は自動的にプルダウンとして表示されますので、ご希望のものを選択してください。

表示されない配送料に対してのポイント付与を設定する場合には直接codeを手入力いただく必要がございます。

codeが不明の場合には以下の手順でご確認ください。

  • 該当の配送方法を利用している注文のShopifyページを開く

  • URLの末尾に".json"を追加する

  • 表示されるjsonの中にある、order.shipping_lines.codeの値を確認します

配送料名

easyPointsのウィジェット内での表示名を「配送料名」の欄に記入します。

ポイント設定

ポイント付与は還元率形式か、固定値にて設定可能です。

いずれかを選択し、ポイント数を設定します。

設定の追加、変更、削除

ポイント設定は各配送方法ごとに行ってください。

追加した配送ポイント設定はいつでも変更、削除が可能です。

ウィジェットの表示

配送ポイントの設定がされている場合、ウィジェットの「ポイントの獲得方法」ページ内に配送料から獲得可能なポイント情報が表示されます。

名称には設定時に入力した配送料名が反映されます。

ウィジェットの表示内容に関する詳細は以下をご確認ください。

[Shopify PLUS限定] チェックアウトページに配送ポイントを表示する

PLUSにご加入のストア様の場合、アプリブロックとしてチェックアウトの送料表示に獲得ポイント数を挿入可能です。

設定方法

Shopifyのチェックアウト設定画面から「カスタマイズ」を選択します。

配送セクション内に「shipping easyPoints Checkout UI」を配置します。

  • プロプラン以上をご利用のお客様は無料でご利用いただけます。

  • その他のプランでご利用いただく際は、アプリご利用プランの変更画面にて、プレミアム機能「配送ポイント」を購入していただく必要がございます。(月$10)

こちらの回答で解決しましたか?