補助科目の積み上げで予算作成したい
一週間前以上前にアップデートされました

■概要

ここでは補助科目の積み上げで売上予算を作成する例(部門別・全社)をご紹介します。


1.部門別に補助科目の積み上げで予算作成する

2-1.計画>詳細計画>作成したい計画バージョンを選択

2-2.「+詳細計画の新規登録」より勘定科目に予算を作りたい「売上の勘定科目」、タグカテゴリに「部門」(※補助科目ではなく)を設定し、「保存」をクリック

2-3.補助科目を入力したい部門の右端3点リーダーをクリックし、「展開」をクリック。

2-4.詳細計画の登録画面でタグカテゴリ「補助科目」を選択し「登録」をクリック。

2-5. 1-4.と同様、補助科目を追加し数値を入力。

2-6.部門別の予算に戻ると詳細計画を作成した部分は青色に表示され、クリックすると飛ぶことができます。この作業を各部門ごとに行い、全社分が積み上げで数値が完成します。


2.全社で補助科目の積み上げで予算作成する

1-1.計画>詳細計画>作成したい計画バージョンを選択

1-2.「+詳細計画の新規登録」より勘定科目に予算を作りたい「売上の勘定科目」、タグカテゴリに「補助科目」を設定し、「保存」をクリック

1-3.「+項目の新規登録」>「一件登録」をクリック

※「CSV一括登録」機能を用いて、非財務項目の一括登録を行いたい場合はこちらのマニュアルを参考ください。

1-4. 分類「勘定科目」、種類「直接入力」、勘定科目「対象の勘定科目」、タグ「補助科目名」を補助科目それぞれに登録。
※補助科目が表示されない場合、マスタの割り当てから補助科目を表示させるあるいは管理>タグから補助科目の新規登録が必要です。

1-5.それぞれに数値を入力すると自動的に勘定科目の合計値が算出されます。

こちらの回答で解決しましたか?