こちらの記事は、プロジェクトの作成方法を手順通りに記載しております。
目次の項目をクリックすると、該当箇所にページが飛びますので、
必要な情報のみ確認したい場合には、目次の項目をご活用ください。
目次
appendix プロジェクトオーナーについて
1.プロジェクトを作成する
Moribus Castingにログイン後、メイン画面にて下図の「+」(下図赤枠)のアイコンをクリックし、プロジェクトを新規作成します。
2.基本設定にて、プロジェクトの情報を入力する
基本設定の画面にて、プロジェクト名(下図【1】)を記載し、必要に応じてプロジェクトアイコン(下図【2】)をアップロードします。基本設定完了後、画面下部の「メンバー設定へ」(下図【3】)をクリックしてください。
3.メンバー設定にて、プロジェクトメンバーを招待する
下図の「メンバーの追加」(下図【1】)のボタンでメンバー追加画面に遷移します(詳細説明は後述)。プロジェクトメンバーの情報の編集が完了したら、「設定完了」(下図【2】)をクリックしてください。
a.メンバー追加の詳細設定(既存メンバーを追加)
リストに掲載されているメンバーからプロジェクトに必要なメンバーを選択してください。
b.メンバー追加の詳細設定(新規メンバーを追加)
新たにメンバーをリストに追加する場合は、「新規メンバーを追加する」をクリックしてください。
新規で追加するメンバーのメールアドレスを入力し、「追加」をクリックしてください。「追加」をクリック後、自動メールが対象者宛に送信されます。
c.メンバー追加の詳細設定(クライアントを追加)
プロジェクトをクライアントと合同で進める場合は、プロジェクトにクライアントの招待することも可能です。その場合には、以下の2つのステップに沿ってご登録ください。
STEP①クライアントの会社名を登録
キャンペーン設定画面の「担当者設定」画面を開く
「メンバーの追加」をクリック
「クライアント」タブをクリック
画面右上の「クライアント編集」をクリック
画面右上の「クライアントの追加」をクリック
クライアント名(会社名)を入力し、「作成」ボタンをクリック
STEP②クライアントのメールアドレスを登録する
「メンバーの追加」をクリック
「クライアント」タブをクリック
「新規メンバーを追加する」をクリック
メールアドレスを入力
「会社を選択してください」のプルダウンより、対象を選択
「追加」ボタンをクリック
d.誤って追加したメンバーを削除する
プロジェクトメンバーを誤って登録した場合には、下図「X」ボタンで削除ができます。
4.設定完了画面にて、初期設定を終了する
メンバー設定の画面で「設定完了」をクリックすると、設定完了画面に遷移します。
これにてプロジェクトの作成が完了です。
「プロジェクトを表示する」をクリックして、プロジェクト管理画面に移ります。
プロジェクトオーナーについて
プロジェクトを作成すると、プロジェクトオーナーが設定されます。
デフォルト設定では、アカウント発行者がプロジェクトオーナーに設定されますが、他のメンバーに変更することも可能です。
他のメンバーをプロジェクトオーナーにする場合には、設定するメンバーの「プロジェクトオーナー」のボタンをクリックしてください。
設定を解除する場合には、「プロジェクトオーナー」のボタンをもう一度クリックし、ボタンをグレーアウトの状態にします。
プロジェクトオーナーは複数名選択することできます。