メインコンテンツにスキップ

健康保険料の計算方法を教えてください。

大西 avatar
対応者:大西
2年以上前に更新

健康保険料の計算方法は以下の通りでございます。

式:

【介護保険該当なし】
0.5 × 標準報酬月額 × 都道府県毎の健康保険料率 + 0.49
上記小数点以下を切り捨て

【介護保険該当あり】
0.5 × 標準報酬月額 × (都道府県毎の健康保険料率+介護保険料率) + 0.49
上記小数点以下を切り捨て

※健康保険組合の利用等、協会けんぽ以外の料率をご利用の場合はマスターから設定してください。
※マスターの健康保険保険料率設定がされている際は(都道府県毎の健康保険料率+介護保険料率) は設定値を参照するようになります。
※0.5は会社とスタッフの負担額折半の為
※協会けんぽで示されている特定保険料率、基本保険料率は計算に使用しておりません。
※0.49は四捨五入の一般的手法でございます。
 0.49を足して小数点以下を切り捨てますと、0.50は0に、0.51は1になります。
  例:
  8.50+0.49=8.99 → 8
  8.51+0.49=9.00 → 9



健康保険の計算が誤っている場合、以下の記事をご参照くださいませ!
https://intercom.help/matchingood/派遣用機能について/給与/健康保険の計算が誤っている

こちらの回答で解決しましたか?