会社情報>料金情報>新規登録 or 編集の画面にある、
「交通費」のプルダウンについてご説明します。
◆実費
料金情報画面ではあくまで「実費」であることの設定のみになります。
勤怠>実績画面で交通費を入力しますと、交通費の計上が可能です。
◆一律
日額の交通費を設定できます。(※入力欄あり)
ただし現状、交通定期代を勤怠に自動反映させることが出来かねますため、
料金情報の「交通費」は実費を選択、勤怠登録は過不足金で登録します。
(勤怠実績の交通費欄には入力をしません。)
◆支給なし
交通費はスタッフ様持ちになります。勤怠への影響はございません。
◆最大
[ 料金情報で設定した金額(入力欄あり)] に比べて
[ 実績の『支給/支払交通費』 ] が大きい金額の場合、
実績の交通費を、料金情報の最大金額と揃える処理を行います。
(※最大金額値の入力欄あり)