【既存機能の改善】
フォロワー数推移とフォロワー獲得数推移の改善
ダッシュボードおよびアカウント分析内のデイリーデータに表示される「フォロワー数推移」のグラフに、「フォロワー純増減数」の項目を追加しました。
フォロワー純増減数とは、例えば1日でフォロワーが10人増え、5人減った場合は+5人として表示されます。
※データ取得反映までにお時間を要します。
アカウント分析内のデイリーデータの「フォロワー獲得推移」グラフを、「フォロワー増加数」と「フォロワー減少数」の両方を表示する「フォロワー増減数推移」グラフに変更しました。
例えば1日でフォロワーが10人増え、5人減った場合は+10人と-5人が同時に表示されます。
あわせて上部スコアパネルにも、「フォロワー増加数」と「フォロワー減少数」を表示するように変更しました。
「フォロワー増減数推移」グラフのデータは、2023年11月1日以降のデータ表示となります。
尚、「フォロワー純増減数」と「フォロワー増減数」は、データ取得方法や取得タイミングの違いにより、値が一致しませんので予めご了承ください。
投稿計画 / 投稿予約後の改善
予約した投稿(フィード・リール・ストーリーズ)が投稿完了された際に、投稿計画内の「カレンダー表示」「リスト表示」「予約投稿管理」に該当の投稿のサムネイルを即時表示されるように改善をしました。
予約した投稿(フィード・リール・ストーリーズ)が投稿完了された際に、投稿分析(フィード、リール・ストーリーズ)においても、即時表示されるように改善をしました。
ただし、投稿関連データ(リーチ数、IMP数、いいね数、コメント数、保存数、ENG数、リーチENG率)の取得には、1日程度かかります。
UGC投稿機能の改善
タグ付け投稿及びハッシュタグ調査で取得した投稿データの保存期間について、処理速度改善によるユーザー体験向上のため、最大180日間に変更しました。
リポスト候補や埋め込み候補として保存された投稿データは、180日間を過ぎても保持されます。
UGC投稿の月次サマリーは、180日を過ぎてもデータが保持されます。
データを表示する際に選択可能期間の最大は12ヶ月です。
コンテンツ活用の改善
グループ管理機能を改善し、「グループ名」の編集が可能になりました。
ご不明な点などございましたら、cs@aiqlab.com またはチャット機能にて、お問い合わせください。