メインコンテンツにスキップ
預かり・延長保育の設定

預かり・延長保育は、保護者からの申し込みを事前に受け付けて利用者の人数を把握したり、当日の利用時間を計算し、毎月の利用料を集計する機能です。まず、利用できる時間など施設に合わせた設定を行いましょう。

7か月以上前に更新

 ① 画面右上の[設定]から[預かり保育の設定]を選択し、設定画面を表示します。

② 預かり・延長保育の受付時刻や連絡受付の「自動返信メール」、手動で送信できる「確認メール」などを設定できます。

通知先に職員のメールアドレスを登録することで、同時に職員にもメールを転送できます。

各種設定をし終えたら、[登録する]をクリックして確定します。

<連絡受付・確認メールの動き>

連絡受付・確認メールの動きは下記のとおりです。各メール機能を利用しない設定も可能です。施設の運用に合わせて、ご利用ください。

●保護者
①保護者携帯サイトから予約内容を登録。(または園が代行登録)

②自動受付完了メールが届く。
※「保護者からの自動受付完了メール」を[送信する]設定が必要です。

●園
③予約内容を確認し、確認メールを送信。
※「保護者への確認メール」を[使用する]設定が必要です。

●保護者
④確認メールが届く。
⑤予約日が近づくと、直前確認メールが届く。
※「直前確認メール」を[使用する]設定が必要です。

<保護者からの自動受付完了メール>

「送信する」に設定すると、保護者が預かり・延長保育を連絡した時に、保護者宛てに自動的に受付完了メールを送信します。

<施設からの自動受付完了メール>

「送信する」に設定すると、保護者に代わり管理側(園)が預かり・延長保育を登録した時に、保護者宛てに自動的に完了メールを送信します。
※メール件名に「(自動送信) 」と表示されます。

管理側(園)の預かり・延長保育の登録は[預かり保育 – 預かり保育登録]から行えます。詳しくは「預かり・延長保育の予約・実績」をご確認ください。

<自動受付完了メールメッセージ>

自動受付完了メールの本文に記載されるメッセージです。

「自動受付完了メールメッセージ」にて、メール本文に表示させる任意のメッセージ内容を設定できます。

※「保護者からの自動受付完了メール」と「施設からの自動受付完了メール」の本文に、同じメッセージ内容が表示されます。

<保護者への確認メール>

「使用する」に設定すると、保護者が連絡した予約内容を管理側(園)が確認したことを通知する確認メールを送信できます。
※メール件名に「(成立) 」と表示されます。

確認メールは、[預かり保育 – 預かり保育一覧]から、該当の予約情報の右側にある[メニュー – 確認メール送信]をクリックすると送信できます。

※確認メールを「使用しない」に設定すると、[確認メール送信]のボタンは非表示になります。

<確認メールメッセージ>

保護者宛ての確認メールの本文に記載されるメッセージです。

「確認メールメッセージ」にて、メール本文に表示させる任意のメッセージ内容を設定できます。

<直前確認メール>

「使用する」に設定すると、預かり・延長保育の予約日が近づいたら、保護者宛てに予約内容の確認メールを送信できます。
※メール件名に「預かり保育の予約があります」と表示されます。

こちらの回答で解決しましたか?