メインコンテンツにスキップ
預かり・延長保育の予約、実績登録の流れ

登降園管理オプションのご利用有無や預かり・延長保育の予約方法等により、預かり・延長保育の予約、実績登録の流れが異なります。下記ご参考ください。

1年以上前に更新

1-1. 登降園管理オプションなしの場合(保護者が予約、園で実績を登録)

<園が行うこと>

①預かり・延長保育のパターンを作成
②作成した預かり・延長保育パターンを、預かり保育スケジュールに登録

<保護者が行うこと>

③保護者携帯サイトから、預かり・延長保育を予約登録
④登降園時刻を記録(紙などで記録)

<園が行うこと>

⑤システムに登降園の実績(④)を登録

<留意事項>

・事前に、預かり・延長保育のパターン毎の予約人数の把握ができます
・預かり・延長保育のパターン毎に、利用する対象者の設定ができます
・通常保育の前後(朝・夕方)保育に対応します
・午前保育など通常と異なる預かりにも対応します
・長期休暇の預かり・延長予約に対応します
・園で実績登録処理を行う必要があります


1-2. 登降園管理オプションなしの場合(園で予約と実績を登録)

<園が行うこと>

①預かり・延長保育のパターンを作成
②作成した預かり・延長保育パターンを、預かり保育スケジュールに登録
③預かり・延長保育のある対象園児の予約登録
 ※あとから予約と実績を一括登録することも可能

<保護者が行うこと>

④登降園時刻を記録(紙などで記録)

<園が行うこと>

⑤システムに登降園の実績(④)を登録

<留意事項>
事前に予約人数の把握はできません
・画面の読み込みに時間が掛かる場合があります
・通常保育の前後(朝・夕方)保育に対応します
・午前保育など通常と異なる預かりにも対応します
・長期休暇の預かり・延長予約に対応します
・園で実績登録処理を行う必要があります


2-1. 登降園管理オプション利用の場合(保護者が予約、実績を打刻)

<園が行うこと>

①預かり・延長保育のパターンを作成
②作成した預かり・延長保育パターンを、預かり保育スケジュールに登録

<保護者が行うこと>

③保護者携帯サイトから、預かり・延長保育を予約登録
④登降園時に登降園管理QRコードで打刻
 ※打刻をした時点で、実績の記録が自動登録される

<園が行うこと>

⑤打刻忘れがあった場合は、園で実績を登録


<留意事項>
・事前に、預かり・延長保育のパターン毎の予約人数の把握ができます
・預かり・延長保育のパターン毎に、利用する対象者の設定ができます
・通常保育の前後(朝・夕方)保育に対応します
・午前保育など通常と異なる預かりにも対応します
・長期休暇の預かり・延長予約に対応します
・予約忘れの場合は、園で予約登録する必要があります
・打刻忘れがあった場合は、園で実績を登録する必要があります
 (預かり一覧・出席状況チェックリストともに)


2-2. 登降園管理オプション利用の場合(予約不要・打刻で実績作成)

<園が行うこと>

①サポートへ打刻連動機能の設定依頼のご連絡をお願いします
②預かり・延長保育のパターンを作成(連動版)
 ※新規作成または予約制で利用している預かり・延長保育パターンを編集
③打刻連動をさせる対象園児に連動パターンを設定

<保護者が行うこと>

④登降園時に登降園管理アプリで打刻
 ※打刻をした時点で、予約と実績の記録が自動登録される

<園が行うこと>

⑤打刻忘れがあった場合は、園で実績を登録

<留意事項>
主に、2号・3号の園児に有効な預かり保育管理の打刻連動機能
・事前に予約人数の把握はできません
・預かり・延長保育のパターン毎に、利用する対象者の設定ができます

こちらの回答で解決しましたか?