日頃より、パステルAppsをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
10月からの幼児教育・保育無償化に向けて、各種機能の改修を予定しております。
順次実装いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
■8月中旬~下旬に実装予定
①利用者情報の各種入力欄の変更
②園児一覧画面での表示変更(表示項目)
③保育料等の情報インポート表の変更
④各種検索フォームの表示変更
①~④につきましては、下記現時点での画面イメージをご確認いただけます。
※実際に機能を実装する際には、一部表示等を変更する場合がございます。
■9月中旬に実装予定
⑤主食・副食の予定を保護者が申請する機能
⑥主食・副食の実績を記録する機能
⑦請求関連の画面表示・帳票修正
※主食・副食の予定を保護者が申請し、園で実績を記録できるように改修を進めております。
それにより、現在預かり保育機能にて食事管理をしている場合は、新しく実装される機能での運用をご検討ください。
※実装画面イメージは別途改めてご案内いたします。
■以下、①~④の画面イメージ
①利用者情報の各種入力欄の変更
利用者情報の「保育料その他」をクリックすると、各項目にあわせたタブメニューが表示されます。
該当項目のタブを選択して入力作業を行ってください。
●「保育料」タブ
内容をプルダウンリストから選択して、登録をします。
料金入力欄には数値(金額)を登録します。
保育料において、無償化上限を上回る場合の差額は、保護者負担となります。
●「食事と預かり保育の補助」タブ
内容をプルダウンリストから選択して、登録をします。
料金入力欄には数値(金額)を登録します。
預かり保育料金において、支給上限(補助上限)を上回る場合の差額は、保護者負担となります。
②園児一覧画面での表示変更(表示項目)
園児一覧の「表示項目」のプルダウンリストより「保育料」を選択して「表示月」を選択すると、該当月の保育料等の情報を確認できます。
※これまで「表示月」は4ヶ月毎の表示でしたが、月毎の表示になります。
③保育料等の情報インポート・エクスポート表の変更
保育料等の情報をインポート(取り込み)・エクスポート(出力)できます。
インポート情報は、1行につき1ヶ月分の各項目内容を入力します。
※園児1名につき12行(12ヶ月分)の入力
インポートには、園児番号・園児姓名の情報が必須です。
④各種検索フォームの表示変更
各種条件検索画面において、保育料情報の新規の内容が表示されます。