メインコンテンツにスキップ
すべてのコレクション諸費用計算(オプション)よくある質問
【よくある質問】保護者に返金対応をしたい
【よくある質問】保護者に返金対応をしたい

パステルAppsは全銀データを使って、保護者の指定口座から引き落とすのみの仕様となるため、返金のみの対応はできませんが、諸費用オプション機能を使って、引き落とし予定金額から返金額を差し引いて引き落としすることは可能です。

9か月以上前に更新

※諸費用計算オプションのご契約が必要です。

※引き落とし予定金額 ≧ 返金額 であることが前提です。

※返金額の一括登録はできません。1名ずつ個別に返金額の登録をしてください。

諸費用項目を登録(事前準備)

まず、返金項目を登録します。

その後、該当項目と返金額を園児に登録します。(個別または一括登録)

① [設定 - 諸費用の設定]から、「返金」など確認しやすい諸費用名の登録をします。

※「金額」は0円で登録

諸費用情報の個別登録

園児一人ひとり、個別に返金額を登録する場合は、利用者情報から登録しましょう。

① 園児一覧より、該当園児の利用者情報(諸費用設定画面)を開きます。

② 上記で作成した、返金項目の諸費用を選択し、返金したい月に金額を入力します。

※「-(マイナス)」金額を入力します。

[登録する]または[登録して閉じる]をクリックして確定します。

諸費用情報の一括登録

複数園児まとめて登録する場合は、「一括編集」から登録しましょう。

※一括で行う場合は同じ金額が登録されます。

① メニューの中から[名簿管理 - 園児一覧]を選択します。

一括編集を行う園児をチェックし、[一括編集]をクリックします。

② 「対象項目」を「諸費用」に設定します。

「対象月」から、返金対応する月を選択します。

「諸費用名」から、あらかじめ登録していた項目名(返金用の項目名)を選択します。

「金額」に、返金額を入力します。

※「-(マイナス)」は半角で入力しましょう。

[一括して編集する]をクリックして、一括登録します。

③ 園児の利用者情報から、マイナス金額が登録されたことを確認できます。

<引き落とし合計の留意事項>

全銀データファイル(口座引落)を利用する場合、諸費用のマイナス金額が引き落とし合計金額を上回らないようにしてください。

引き落とし合計額がマイナス金額の場合、全銀データファイルには「0円」として表記されます。

引き落とし合計額のご確認をいただいたうえでご利用ください。

こちらの回答で解決しましたか?