面接・面談の日程調整
書類選考通過の後は、次の選考(面接・面談等)の日程調整を行います。
貴社側から候補日をお送りする場合は「候補日を設定する」ボタン、求職者側から候補日をいただきたい場合は「候補者に設定を依頼する」ボタンをクリックしてください。
いずれの場合でも、以下のような面接の詳細について入力するポップアップが表示されますので、必須情報をご入力ください。
入力後は「面接詳細を登録して日程調整に進む」をクリックしてください。
「面接詳細を登録して日程調整に進む」をクリックすると、以下のページに進みます。
※ 同一求人で同一フェーズの面接詳細がある場合は、そちらを流用して初期値として表示します。
面接可能な時間を複数選択し、右側の「送信する」ボタンをクリックしてください。
※ページ上の面接開始時間は30分刻みで選択可能です。「10:15から開始」などの場合は、 「10:00~11:00」をご選択いただき、タイムラインにて詳細をご投稿ください。
※ページ上の面接枠は1時間単位となります。「10:00開始で30分間程度」といった場合は、「10:00~11:00」をご選択いただき、タイムラインにて詳細をご投稿ください。
貴社から面接日程を送信したあと、紹介事業者が面接可能な日程を確認して返送してきますので、そちらをご確認ください。
適宜、選考詳細ページのタイムラインでやり取りしていただきながら、1つの日程で日程確定いただいたら、日程調整は完了です。
面接日時までお待ちいただき、求職者と面接・面談を実施してください。
【注意事項】
本システムとは別の日程調整ツールで選考日程を調整をいただいた場合は、確定した日時を候補日として本システムへも併せてご反映ください。
実際の選考フェーズと本システムの選考フェーズに差異が発生しないようにご対応いただけますと幸いです。