本項目は、給与と関連する重要項目です。
そのため、まずこの募集ポジションで給与がどのように支給されるかを社内で改めて確認しましょう。その上で、適切な選択肢を選びましょう。
選択肢に使用されている語句については以下をご確認ください。
月給:毎月固定的に支払われる賃金を指します。月給には歩合給やインセンティブ、通勤手当(交通費)、残業代(時間外手当)、一時的な手当(例えば結婚手当、皆勤手当など)は含みません。
基本給:各種手当や歩合給、インセンティブ、賞与を含まず、保険料や税金等が差し引かれる前のベースとなる賃金のことを指します。一般的に、欠勤等がなければこの基本給は毎月必ず支給される賃金となります。
定額手当:支給条件等がなく、かつ固定的・一律的に支給される手当を指します。例えば「営業職は無条件で全員一律で1万円支給」という場合、この1万円は定額手当となります。また、「家賃手当として全社員一律で5000円支給。」という場合、5000円が定額手当となります。いわゆる歩合給やインセンティブ、皆勤手当、通勤手当などは通常、定額手当とみなしません。
みなし残業代:残業の有無に関わらず、あらかじめ一定時間分の残業を行ったものとして支給される残業代(時間外手当)のことを指します。同様に支給される残業代であれば、固定残業代、固定残業手当、定額残業代などの名称は問いません。
年俸制:1年ごとに1年間の給与総額をあらかじめ合意・更改し、それを分割して毎月支払う給与形態のことです。
選択肢の選び方
月給制であり、かつ月給額が基本給と同一である場合
「月給制(月給=基本給)」を選択しましょう。
この選択肢を選んだ場合、残業代は月給とは別に残業時間分が支給されることを意味します。
月給制であり、月給に定額手当を含む場合
「月給制(定額手当あり、みなし残業代なし)」を選択しましょう。
月給制であり、かつ月給にみなし残業代(固定残業手当等)を含む場合
「月給制(定額手当なし、みなし残業代あり)」を選択しましょう。
月給制であり、かつ定額手当とみなし残業代を含む場合
「月給制(定額手当あり、みなし残業代あり)」を選択しましょう。
年俸制であり、かつ年俸額にみなし残業代を含まない場合
「年俸制(みなし残業代なし)」を選択しましょう。
年俸制であり、かつ年俸額にみなし残業代を含む場合
「年俸制(みなし残業代あり)」を選択しましょう。
賃金が時給、日給で支給される場合
それぞれ「時給制」「日給制」を選択しましょう。