メインコンテンツにスキップ

ご利用上のマナー:アポイントのセッティング編

今週アップデートされました

アポイントのセッティングは、セールスハブにおけるご紹介の最終ステップです。

掲載企業とお知り合いの企業、双方にとって有意義なご紹介となるよう、以下のポイントを押さえて丁寧に進めましょう!

1.直接のお知り合いを紹介しましょう

セールスハブの基本的な方針として、サポーターさんが直接お繋がりのある方をご紹介いただくようお願いしております。

万が一、お知り合いに声をかけた結果として、別の部署・役職の方へのお繋ぎとなりそうであれば、日程調整に進む前に必ず掲載企業へ相談してください。

💡掲載企業が求めている企業には直接お繋がりがない中で、ご自身のお知り合いを介して間接的に商談に繋げること(またはその可能性を提示すること)は、トラブルの原因となり得ますのでお控えいただくようお願いいたします。

2.アポイントの日程はサポーターさんが調整しましょう

掲載企業、お知り合い企業、そしてサポーターさんの3者間において気持ちの良い取引となるよう、アポイントの日程調整は可能な限りサポーターさん自身にて実施いただきますようお願いいたします。

💡掲載企業・お知り合い企業間での調整をお任せした場合、事前連絡の段階で課題・予算等に関するすり合わせが行われ、結果的に商談自体が白紙となる可能性がございますのでご留意ください。

3.有益な商談となるよう丁寧なおつなぎをしましょう

商談アポイントの状況・内容に応じて、「アポイント失敗」と判断させていただく場合があります。

詳細はこちらをご確認ください。

4.できる限りアポイントに同席しましょう

円滑な商談アポイントとなるよう、サポーターさんにもご同席していただくことを推奨しております。

詳細はこちらをご確認ください。


備考

こちらの回答で解決しましたか?