本ページでは、セールスハブにおけるインボイス制度(適格請求書等保存方式)の取り扱いについて説明いたします。
💡インボイス制度の詳細については、以下リンク先をご確認ください。
はじめに
弊社は、掲載企業より営業活動の支援業務を受託し、このうち紹介支援業務の一部をサポーターの皆様へ再委託いたします。
これにより、サポーターの皆様における取引先は「Saleshub社」となります。
💡詳しくは利用規約第6条および以下ヘルプページをご確認ください。
適格請求書発行事業者への登録について
適格請求書発行事業者への登録は任意*とされているため、弊社より皆様へ登録を強制することはございません。
登録を検討される場合の質問については、税理士等へ直接ご相談をお願いいたします。
適格請求書発行事業者への登録の有無により、インボイス制度の対応が異なります。
詳細は以下をご参考ください。
1.適格請求書発行事業者へ登録している場合
取引先となるSaleshub社に対し、適格請求書の発行をお願いいたします。
当月アポイント支援した案件に対する請求書または領収書を発行し、メッセージ画面にてご提出いただけますと幸いです。
※複数の案件がある場合は、案件ごとに都度発行いただいても、月末にまとめて発行いただいても問題ございません。
💡適格請求書に記載する対象案件について
アポイント終了後、以下の参考画像のメッセージとともにご協力金が届いた案件が対象です。
メッセージが届いた日=決済日となります。
(例)10月31日にアポイントを実施し、11月1日にメッセージとご協力金が届いた
⇒11月1日が決済日(11月分の適格請求書の対象となる)
※参考画像:ご協力金が届いたメッセージ
2.適格請求書発行事業者へ登録していない場合
新たにお取り組みいただくことは特段ございません。
これまでと同様に、セールスハブをご利用いただけますと幸いです。
上記に関してご不明点がございましたら、セールスハブサポートデスク(cs@saleshub.jp)までご相談ください。