■既存機能の仕様変更
このたび、PC環境でのサイト閲覧時のスワイプ操作方法について、仕様を一部変更いたしましたのでご案内申し上げます。
■変更前
以下の方法にてスワイプが可能でした。
①マウスのホイール操作
②タッチパッドでの2本指スワイプ操作
③マウスのドラッグ操作
④タッチパッドでのダブルタップしたままスワイプする操作
■変更後
今後は、以下の操作方法のみでスワイプが可能となります。
③マウスのドラッグ操作
④タッチパッドでのダブルタップ操作
■変更理由
①②の操作(ホイール・2本指スワイプ)は、いずれも「中ボタン操作」として認識されるため、
ページ上で閲覧しているブロックとURL上のブロック番号が一致しない事象が発生しておりました。
例:
閲覧中のブロック:A3
URL上の表示:https://〇〇.co.jp/A2
この事象は、中ボタンでの操作が「完全にスワイプされた」と判定されにくいことに起因しており、
技術的に改善が難しいため、中ボタンによるスワイプ操作を無効化させていただきました。
■今後
PC環境でスワイプがしづらくなる点を踏まえ、コマンドボタン(矢印ボタン)を新たに実装予定です。
画面上の矢印ボタンをクリックすることで、スワイプ動作が行えるようになります。
こちらは優先的に改修を進めており、対応の目途が立ち次第あらためてご案内いたします。
ご不便をおかけし誠に恐れ入りますが、
引き続き快適にご利用いただけるよう改善に努めてまいります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。