メインコンテンツにスキップ

メール / SlackDM通知機能

企業側メンバーアカウント毎の各種通知機能について記載します

3か月以上前に更新

通知機能について


ユーザー登録されたメールアドレス、およびSlackに通知される内容について説明します。
なお設定できるメール通知の項目は権限によって異なります。

設定方法


各種通知の設定方法は、以下2つの方法があります。

  • 管理者権限メンバーによる設定: 全てのメンバーアカウントの通知設定が可能です

  • 個人設定: 右上メニュー個人設定から各自で設定が可能です

通知設定の種類


メール通知設定

項目

管理者

マネージャー

メンバー

備考

社員紹介フォームから候補者が追加された時

担当求人に関して通知されます。

エージェントから候補者が追加された時

担当求人に関して通知されます。

応募ページから応募があった時

担当求人に関して通知されます。

管理ページから候補者が追加された時

担当求人に関して通知されます。

他の評価者による選考の評価が完了した時

担当求人に関して通知されます。

全ての評価者による選考の評価が完了した時

担当求人に関して通知されます。

選考の評価者に設定された時

選考設定した操作者にはメールは通知されません。

コメントでメンションされた時

評価入力のリマインド

選考が設定された日時から2日後の午前中に通知されます。

媒体連携の取り込みが失敗した時

タスクのリマインド

SlackDM通知設定

項目

管理者

マネージャー

メンバー

備考

Slack Member ID

通知設定を有効にするにはIDの入力が必須となります

選考の評価者に設定された時

評価入力のリマインド

コメントでメンションされた時

SlackDM通知を設定するにはSlack Member IDの入力が必須になっています。

IDの確認とTalentioへの設定方法は以下の通りです。

手順

説明

01

  • Slackで個人プロフィールを開きます

02

  • 右側三点リーダーからメンバーIDをコピーを押下します

03

  • TalentioのSlack Member IDの項目にコピーしたIDを入力します

💡

Slack Member IDの設定は、メンバー管理から管理者メンバー、または個人設定のどちらからでも設定が可能です。

管理者権限メンバーによる設定


メンバー詳細から設定する

管理者権限メンバーであれば登録済みのメンバーアカウントの通知を設定することが可能です。

手順

説明

01

  • メンバー管理から対象のメンバーを選択します

02

  • メンバー詳細画面の通知設定から任意の通知項目を設定し「保存」ボタンを押下します

メンバー管理から一括で設定する

管理者権限メンバーであれば登録済みのメンバーアカウントの通知を一括で設定することが可能です。

手順

説明

01

  • メンバー管理 > 権限と対象メンバーを選択します

02

  • 「選択された〇〇件の操作」> 一括通知設定を押下します

03

  • 設定したい通知項目を有効にし保存します

❗️

  • 一括設定を行うには、対象メンバーが必ず同じ権限である必要があります

  • 一括設定でSlack DMの通知項目を有効にした場合でもSlack Member IDの入力がない場合は通知されません

こちらの回答で解決しましたか?