この機能を利用できるプラン・権限
Enterprise | Business | Basic | Free |
✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
管理者権限 | マネージャー権限 | メンバー権限 |
|
✅ | ✖️ | ✖️ |
|
この機能でできること
職種は求人に設定することができます。
職種を設定すると、予実分析で予実のある求人を職種ごとに集計して確認することができます。(職種を設定しない場合、「未設定」に集計されます。)
❗️ 予実分析機能はBusinessプランからご利用いただけます
職種マスターを新規作成する
左メニュー > 求人管理 > 職種マスター > 右上ボタン「新規作成」をクリックします。
設定できる項目
項目名 | 必須/任意 | 説明 |
職種名 | 必須 | 職種名はシステム内での管理名となります。 |
公開用タイトル | 任意 | エージェント専用画面や採用トップページなど、外部に公開されるページにおいてはこのタイトルが職種名として表示されます。(入力がない場合は、職種名が表示されます。)
例)職種マスターで公開用タイトルを設定した場合
▼ 職種マスター ▼ エージェント専用画面 ▼ 採用トップページ |
募集要項 | 任意 | 選択した募集要項が表示されます。 募集要項の登録は「共通情報設定 > 募集要項」から行うことが可能です。
|
求人マスターに職種を設定する
左メニュー > 求人管理 > 求人マスター
「職種マスターを選択してください」にてタブから職種を選択し、設定ください。
選択後、保存を押下してください。