この機能を利用できるプラン・権限
Enterprise | Business | Basic | Free |
✅ | ✖️ | ✖️ | ✖️ |
管理者権限 | マネージャー権限 | メンバー権限 |
|
✅ | ✖️ | ✖️ |
|
この機能でできること
ワークスペース管理は、管理者権限のメンバーが閲覧できる、求人マスターおよび候補者を制限する機能です。
例)新卒採用/中途採用で制限する場合
ワークスペース「新卒採用」を作成し、新卒関連の求人マスターおよび新卒採用チームのメンバー(管理者)を割り当てる
ワークスペース「中途採用」を作成し、中途関連の求人マスターおよび中途採用チームのメンバー(管理者)を割り当てる
結果)
| 新卒採用チームのメンバー(管理者) | 中途採用チームのメンバー(管理者) |
新卒関連の求人マスターおよび候補者の情報 | 閲覧可 ⭕️ | 閲覧不可 ✖️ |
中途関連の求人マスターおよび候補者の情報 | 閲覧不可 ✖️ | 閲覧可 ⭕️ |
また、個人情報およびセキュリティの観点から、APIトークンで取得できる求人や候補者の情報も、トークン発行者が所属しているワークスペースの範囲に限定されます。
詳しくはこちらをご確認ください。
デフォルト(初期)
デフォルト(初期)は、「すべて(変更不可・求人自動割り当て)」というワークスペースがあらかじめ作成されています。
このワークスペースは編集・削除・状態の操作ができません。
新しく作成した求人マスターや、新しく招待したメンバーは自動で割り当てられます。
❗️ご注意ください
任意のワークスペースを追加される際、下記の操作ができていないと
全ての求人が閲覧できる状態のままとなります。
「すべて(変更不可/求人・メンバー自動割り当て)」から
制限したい管理者メンバーの「割り当てを解除」をする
下記操作が完了すると任意のワークスペースで設定した制限が有効となります。
「すべて(変更不可/求人・メンバー自動割り当て)」 > メンバー > 当該管理者メンバーの「割り当てを解除」を押下 > 「解除する」を押下
任意のワークスペース
新規作成
手順 | 説明 |
01 | ワークスペース一覧の「新規作成」を押下
|
02 | ワークスペース名、概要を入力して「保存」を押下
|
03 | ワークスペース一覧に、新規作成したワークスペースが追加されます。 ワークスペース名を押下して、ワークスペースの詳細画面に移動します。
|
04 | ワークスペースの詳細画面では、求人マスター・メンバーをそれぞれ閲覧・操作することができます。
まずは、求人マスターを割り当てます。 「求人を割り当てる」から、表示されるモーダルで割り当てたい求人を選択して「割り当てる」を押下すると、割り当ては完了です。
|
05 | 次にメンバーを割り当てます。
「メンバーを割り当てる」から、表示されるモーダルで割り当てたいメンバーを選択して「割り当てる」を押下すると、割り当ては完了です。
|
編集
ワークスペースの名前や概要の編集は、下記の2箇所から可能です。
割り当て/割り当ての解除
求人マスター・メンバーの割り当て/割り当ての解除はワークスペース詳細から可能です。
アーカイブする/アクティブに戻す
ワークスペースのアーカイブ/アクティブは、下記の2箇所から可能です。
💡 ヒント
アーカイブするとそのワークスペースに紐づくすべての求人・候補者の情報を閲覧できなくなります。
ただし、ワークスペース自体は削除されないため、アクティブに戻すと再び表示されます。
削除
ワークスペースの削除は、下記の2箇所から可能です。
❗️ ご注意ください
求人マスターが割り当てられているワークスペースは削除できません。
全ての求人マスターの割り当てを解除してから、削除してください。