メインコンテンツにスキップ

メールの送信予約機能

企業側Talentio内システムメールのメール送信予約機能の操作方法を記載します。

1年以上前に更新

この機能を利用できるプラン・権限


Enterprise

Business

Basic

Free

管理者権限

マネージャー権限

メンバー権限

✅(担当求人のみ)

✖️

この機能でできること


Talentioシステム内で候補者およびエージェントに対してメール送信する際に、メールの送信予約をすることができます。

この機能を活用することで:

  • 不適切な時間帯での誤送信を防ぐことができます。

  • 計画的なコミュニケーションが可能になります。

送信予約機能を利用してメール送信する


手順

説明

01

  • 候補者詳細ページの「メールボックス」を押下します。

02

  • 「予約」を選択します。(デフォルトでは「即時」が選択されています。)

03

  • 日付を指定します。(デフォルトで「本日」(作成日) が指定されています。)

04

  • 送信時刻を指定します。(デフォルトで「10分後」が指定されています。)

05

  • 条件を指定後、「送信」ボタンを押下すると送信予約が確定します。

  • 送信予約が確定すると送信予約日時が表示されます。

送信予約メールの編集と削除


送信予約したメールは、予約をキャンセルし編集・削除することができます。

送信予約の編集

手順

説明

01

  • 対象メールの「送信予約をキャンセルし、編集に戻す」を押下します。

02

  • 編集画面にて任意の内容に変更後、再度「送信ボタン」を押下すると編集が完了します。

※編集中の対象メールには「編集中」のアイコンが表示されます。

送信予約の削除

手順

説明

01

  • 対象メールの「送信予約をキャンセルし、編集に戻す」を押下します。

02

  • 「編集中」アイコンのあるメールの「🗑️削除マーク」を押下します。

03

  • 確認画面が表示されるので「削除する」ボタンを押下すると編集中の送信予約したメールが削除されます。

❗️送信予約メールの削除に注意

削除時の表示される確認画面にも記載がある通り、削除されたメールは元に戻すことができません。

また、編集中の内容も破棄されため選択しているメールに誤りがないか十分ご確認ください。

メール送信予約のデフォルト設定


メールの送信予約はデフォルトで設定しておくことができます。

デフォルト設定しておくことで、メール送信の際に必ず送信予約が選択されるようになり毎回送信方法を選択する手間が省けます。

手順

説明

01

右上メニュー > 個人設定を選択します。

02

機能利用・表示設定 > 送信予約のデフォルト設定にチェックを入れます。

03

設定を保存します。

💡設定後も必要に応じて個別のメールで「即時」送信を選択することができます。

こちらの回答で解決しましたか?